寒い一日でした、もう冬です。 [横浜市こども植物園]
寒い一日でした。これからは朝起きるのがつらくなります。
きょうアップした花は10月下旬に写したものですが、あの頃は20℃を
超していました。花たちも伸び伸びだったでしょうが、きょうは10℃を
ちょっと超した程度ですから、花たちも震えていたでしょうね。
初雪の便りがあちらこちらから来ているようですから、
当地も寒くて当然ですね。
横浜市こども植物園で写した花たちです。
きょうアップした花は10月下旬に写したものですが、あの頃は20℃を
超していました。花たちも伸び伸びだったでしょうが、きょうは10℃を
ちょっと超した程度ですから、花たちも震えていたでしょうね。
初雪の便りがあちらこちらから来ているようですから、
当地も寒くて当然ですね。
横浜市こども植物園で写した花たちです。
野原薊(ノハラアザミ=キク科)
アザミの仲間は春から夏に咲きますが。ノハラアザミは秋のアザミです。
ちょっとボケていますね。名前がわかりません。この方向からしか写せませんでした。
11月14日 追記: 瓜の木(ウリノキ=ミズキ科) 落葉低木
もしそうなら草ではないんですね。気になるのは、花期が6月とネットには出ていたことです。
園内で初めて見ました。
園内で初めて見ました。
藪豆(ヤブマメ=マメ科)
マメ科だけあって花よりも立派なサヤをつけます。
藍(アイ=タデ科)
青は藍より出て藍より青し。
工業品が出たので、植物からの染料はあまり使われなくなった。
下書き中にアップされる原因がわかりました、
「公開設定」の「下書きに保存する」にいつもしていたつもりなんですが、
「公開する」に変更になっていました。そして「保存」をクリックしなくても
なんかのタイミングで公開されてしまうようです。
「公開する」に変更になっていました。そして「保存」をクリックしなくても
なんかのタイミングで公開されてしまうようです。
これは毎回のようですから、下書きをするときはチェックが必要のようです。
本日はこれにて。
本日はこれにて。
2023-11-12 20:00
nice!(36)
コメント(17)
ェッ、アザミ。
冷え込みました。
ぎゃらりぃはストーブ出動。
by 夏炉冬扇 (2023-11-12 20:25)
寒いより暑い方がまだ布団から
出れますよね(;^ω^)
まだ莇が咲いてるんですね。
by みずき (2023-11-12 23:04)
◎ 夏炉冬扇さん
ノハラアザミは道端の枯れ草模様の中でよく見られます。
◎ みずきさん
おはようございます
寒暖差アレルギーで鼻水が出るのが辛いです。
昨夜から冬用の布団にしました。
まだ暖房は使っていませんよ^^
by 斗夢 (2023-11-13 05:21)
週末に羽毛布団に変えました^^;
by KINYAN (2023-11-13 06:50)
お早うございます、城崎温泉(極楽寺)に
コメントを有難うございました。
北鎌倉、円覚寺・建長寺では禅の体験が
出来ると聞いたことが有ります。
急に気温が下がり、紅葉が進んで来ました。
by tarou (2023-11-13 08:56)
いや~突然の寒さに震えてます
今朝は電気ストーブを点けました
急変なので応えますね~
by kazukun2626 (2023-11-13 09:07)
おはようございます。雨が降ってぐっと寒くなりました。冬到来ですね。
by みぃにゃん (2023-11-13 10:39)
新しいブログは前よりも落ちついているなぁ、と感じます。
下書き中にアップされると慌てますからね。要注意です。
by wildboar (2023-11-13 13:24)
昨日、外出しましたが、寒さで震えました
酷暑の夏、秋の冷え込み、身体がついて行けません
by koh925 (2023-11-13 16:03)
咲いてみて美しさに驚いているマメ科の花。
種類も多いですね。
by ヤッペママ (2023-11-13 16:25)
◎ KINYANさん
こんばんは
羽毛布団ですか、いいですね。わが家は望むべきもないですね。
◎ tarouさん
こんばんは
円覚寺では日曜の早朝やっていたようですが、コロナのあとの
今はどうでしょう。
気温の変化が激しいですね。
◎ kazukun2626さん
こんばんは
わが家はまだ何も使っていません。
お天気の神様が我々をおちょくっているようです^^
◎ みぃにゃんさん
こんばんは
この頃、雨の日が多いですね。近所の人たちとの朝の挨拶は
雪が降るようですね、です。
◎ wildboarさん
ありがとうございます
下書き中にアップしてしまう原因がわかりました。アップも下書きの
保存も同じ「保存」ボタンを使っているからですね。
◎ koh925さん
こんばんは
寒いですね、風が冷たいです。
季節の変わり目の変化がきついですね。
by 斗夢 (2023-11-13 16:26)
こんにちは^^
急に寒くなりましたね。
今日は冬物のセーターにアイロンをかけました。
藪豆、綺麗なお花ですね♪
色合いも素敵です。
by いろは (2023-11-13 17:24)
当地も冷え込んできました。
初冬、到来です。
こたつをスイッチオン(^^)v
by mayu (2023-11-13 20:23)
急に寒くなって、体も気持ちも慣れないです。
タイトルを全角で打っているつもりで変換しようと思って
半角だった時に公開されてしまうのを、私は時々やってしまいます。
慌てて下書きに保存し直しています。
by みち (2023-11-13 21:57)
◎ いろはさん
おはようございます
寒くなりました、冬物を着てそれに重ね着をしています。
いまからこうでは真冬はどうするんだろうと^^
藪豆は小さな花ですが、いい色合いで好きな花です。毎年、探します。
◎ mayuさん
おはようございます
寒いですね、今の室温は18℃。
暖房はエアコンだけですが、まだ入れていません。
厚着をして鼻水が出ないようにマスク着用です^^
◎ みちさん
寒いですね
最低気温が10℃を切ってきました。もうちょっと気温が下がれば雪ですね。
下書き途中でアップされる原因がわかりました。
「記事を書く」画面に「追記」「公開設定」がありますが、そこに「公開する」と
「下書きに保存する」があります。以前は「下書きに保存する」に
印が付いていたのですが、いつの間にか「公開する」に印が付いていました。
下書き途中でも「保存」ボタンを押すとアップされます。
常に、「下書きに保存する」担っているかチェックが必要です。面倒です。
先日、トラブったときあちこちいじったためでしょうか。
みなさんのところはどうでしょう。
by 斗夢 (2023-11-14 05:24)
こんなに寒くなっても植物園では花がまだ見られますね。
爺は写真アップしたら「保存」してから文字を入れてます。
by お散歩爺 (2023-11-14 06:24)
こちらは6度で雪もぱらつきました。今は止んでします。寒い日です。
by JUNKO (2023-11-14 11:41)