SSブログ

春の兆しでしょうか花がありました。 [横浜市こども植物園]

きょう近所に住む友達と立ち話。
この冬は暖冬なんですね、TVの気象のお兄ちゃんが云っていました、と云ったら、彼は、
1月の平均気温が例年より高かったようです。冬到来の前から云っていましたから暖冬が
当たって良かったと思っているかも。
彼はもうひとつ話題を投げかけました。生活するうえで暖冬を証明するものがあります。
それは車のフロントガラスにつく氷や霜を溶かす解氷スプレーの使用量が少ないと
思っています。去年の残りを使っているんですが、買わなければと思っていたのに
まだ残っているんですよ、と。



横浜市こども植物園です。
DSC_0206.jpg
スノードロップ
まだ開花していません。名札が立てられていました。それには「オオユキノハナ」と、そして
小さくスノードロップと。オオユキノハナで調べてもでていません。
スノードロップは空気が温まらないと咲かないようです。日中に訪れたほうがいいのかな。


DSC08066.jpg
この株は開花が進んでいるようです。

DSC08064.jpg
スノーフレーク
広い範囲に10株くらいあったんですが、これ一輪だけ咲きはじめていました。


DSC_0210.jpg
オウバイモドキ
3月か4月に咲く花だと思っていましたが咲いていました。早いです。


DSC_0214.jpg
ロウバイかソシンロウバイかわかりません。たくさんの枝があるのに、ここにのみ
咲いていました。もうすぐ満開になるでしょう。


DSC_0215.jpg
ジャノメエリカ
冬から春にかけて咲きます。年中咲いている印象が強い。
この花を写すときは絞りをいくらにすればいいんでしょう。


DSC_0218.jpg
白鳩椿(シラハトツバキ)
見えにくいんですが、小さい花(直径3~4cm)がたくさんつくそうです。
交配親として小型の花を作るのに利用される。


DSC_0226.jpg
紫陽花がいい感じで並んでいました。


本日はこれにて。

nice!(46)  コメント(27) 

nice! 46

コメント 27

みずき

寒いと言いながらも暖冬予報は当たり
だったなぁと思ってます。花壇に霜柱が
できるのを今シーズンはまだ見てなくて(;^ω^)
スノードロップは、とても可愛らしい花で
鈴が鳴りそうな感じが好きです。
by みずき (2024-02-09 22:44) 

kiyotan

おかしな冬
暖冬=暖かい ではなく 冬の厳しい寒さも時折 体感では感じられます。
気温が平年より低い日もあり極端に高い日もあり。
外で暮らす野生の動物植物たちにとっては早くに花を咲かせたりなかなか
冬眠できなかったりやはり暖冬の影響
桜も早く咲いてしまうのでしょうね
紫陽花とってもきれい
by kiyotan (2024-02-10 06:25) 

斗夢

◎ みずきさん
    おはようございます
  暖冬とは云え、寒かったと思います。でも、ベランダで零下になったのは
  一日あるいは二日だけだったですね。
  夕方など風が冷たかったですよ。老体にはには寒暖は厳しいですね^^

by 斗夢 (2024-02-10 06:29) 

mayu

春の花を見ると、ちょっと嬉しくなりますね。
夜明けが早なったのも、うれしいです(*^_^*)
by mayu (2024-02-10 07:23) 

夏炉冬扇

白鳩椿。いい名前ですね。椿よりバラ科に近いような。
ぎゃらりいの炭。昨日1箱、追加購入。まだ寒さありますから。
by 夏炉冬扇 (2024-02-10 07:31) 

kazukun2626

スノ-ドロップに蛇の目エリカ
早春を感じる花達ですね~
そろそろ河津桜の開花が気になります
by kazukun2626 (2024-02-10 07:54) 

wildboar

オウバイモドキというのがあるんですね。黄梅とは少しちがうようです。
by wildboar (2024-02-10 12:28) 

斗夢

◎ kiyotanさん
    こんにちは
  1月の平均を比べて例年より暖かいから暖冬だと云うことですね。
  では2月3月はどうでしょう。これからの気温が櫻などの開花に
  影響するんでしょうね。さて、どうなるでしょう。

◎ mayuさん
    こんにちは
  日没も遅くなりつつあります。日が昇る位置もだいぶ南に
  移りましたね。

◎ 夏炉冬扇さん
    こんにちは
  こんな椿があるとは知りませんでした。
  そうですね、2月3月の気温はどうなるのでしょう。

◎ kazukun2626さん
    こんにちは
  スノードロップは春を感じます。2月には咲き出しますね。
  賑やかなジャノメエリカも満開です。
  河津桜は咲き出したようですね。ほんと春です。

by 斗夢 (2024-02-10 12:44) 

okko

今日10日、随分暖かくなりました。リハビリ散歩も充分に出来ました。
by okko (2024-02-10 14:38) 

Inatimy

最後の写真の紫陽花、雰囲気がいいですね。
今年も芽を出して花が咲かせてくれるのが楽しみ^^。
by Inatimy (2024-02-10 17:33) 

JUNKO

ジャノメエリカの色合い素敵ですね。スノードロップには早春を感じます。
by JUNKO (2024-02-10 17:46) 

ヤッペママ

スノードロップを植えたいと思っています。
大好きなのに…庭にありません。
by ヤッペママ (2024-02-10 20:41) 

風の友

もうそろそろ花たちで賑わう季節が近づいたみたいですね。
スノードロップは懐かしい花ですが、我が家ではまだまだのようです。
by 風の友 (2024-02-11 01:44) 

斗夢

◎ okkoさん
    おはようございます
  日が長くなったなと感じています、そして幾分気温が高くなりました。
  風がなければいい散歩日和ですね。

◎ Inatimyさん
    おはようございます
  いいでしょう、こんなにしっかりと残っているのは少ないです。
  紫陽花は品種が多いですから探し訪ねるのが楽しみです。

◎ JUNKOさん
    おはようございます
  花期は長いですが、咲き始めが新鮮でいいなと思います。
  スノウドロップは見つけると、おお!あったあったと嬉しくなります。

◎ ヤッペママさん
    おはようございます
  ホームセンターなどで見ることはありませんね。
  球根で売られているんでしょうか。

◎ 風の友さん
    おはようございます
  四季のうち、春が一番花が多いように思います。写すのが忙しい^^
  スノードロップはチューリップよりいいなあと思います。

by 斗夢 (2024-02-11 06:24) 

横 濱男

植物園の花は、纏めて見られて楽チンですね。
路地だと、ここに花があると覚えておかないと行けませんからね。
by 横 濱男 (2024-02-11 10:02) 

みぃにゃん

スノードロップよくロッキーと散歩していたときにみかけたことあったのですが名前今知りました。(笑)
by みぃにゃん (2024-02-11 13:40) 

斗夢

◎ 横 濱男さん
    こんばんは
  そう楽ちんでもないんですよ、いつ咲くかわからないので足繁く
  通わなければなりません。
  散歩道に咲く花はどこに何時頃と覚えるようにしています。
  カメラ買おうかなと思っています。sonyのα6500とNikonのD7500が
  だいぶくたびれてきたので、NikonのZfcにしようかなと思っているんですが
  どんなもんでしょう。アドバイスお願いします。

◎ みぃにゃんさん
    こんばんは
  よく堤防などの叢に咲いていますが、白い花が目立ちますね、可愛いです! 
 

by 斗夢 (2024-02-11 17:27) 

arashi

スノードロップは可愛いですね。我が家では育たなかったですが。
by arashi (2024-02-11 19:58) 

斗夢

◎ wildboarさん
    すみません、目が届きませんでした。
  似ていますが、モドキの方は八重だと書いてありました。
  開花はオウバイのほうが少し早いんですね。
  オウバイは盆栽に使われるようですね。

◎ arashiさん
    おはようございます
  すずらんに似て、可愛いです。
  風通しの良い落葉樹の下に植えると育つとありました。

by 斗夢 (2024-02-12 06:41) 

横 濱男

Zfcは、小さくて軽いので取り回しが良いです。
但し、Gripが無く持ちにくいかも、、。
自分は別売のGripを装着してます。。
きまじめさんもブラックを買われたそうですね。
ヨドバシカメラで、店頭品をイジってみては如何でしょうか。
by 横 濱男 (2024-02-12 06:46) 

テリー

そろそろ、スノウドロップが咲き始めるんですね。
by テリー (2024-02-12 10:41) 

ぼんぼちぼちぼち

スノードロップ、可憐な花でやすよね〜
初めて見た時は、かなり感激しやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-02-12 11:27) 

koh925

いろんな花を見ていると、春が近づいているのが湧か有りますね
全国の桜前線も早まると思っています

by koh925 (2024-02-12 12:35) 

せつこ

こんにちは~~ご無沙汰しました。
春の兆しを感じますね、庭はフクジュソウが出てきました。
雪国なのに雪のない冬です、こちらの気候は昔と違って雪国でなくなりました。
by せつこ (2024-02-12 13:36) 

斗夢

◎ 横 濱男さん
    ありがとうございます
  そうですね、手にして色々試してみます。
  というのはα6500がわたしには使いづらいんです。そういうことも
  ありますから慎重に選定します。

◎ テリーさん
    こんにちは
  春だぞーと地面近くから云っているように見えます。

◎ ぼんぼちぼちぼちさん
    こんにちは
  単純な花形で白色がいいんでしょうね。草丈が短いのもいい^^

◎ koh925さん
    こんにちは
  櫻開花までの露払いとして様々な花が咲きます、嬉しいですね。
  河津桜が咲き始めたようですから、どんどん続くでしょう。

◎ せつこさん
    こんにちは
  こちらでも福寿草が咲き出しました。
  一足早く暖かさを満喫して来られましたね^^

by 斗夢 (2024-02-12 15:35) 

みち

色んなお花が咲いていて被写体がたくさんあって良いですね。
今日行った所は山茶花しかなかったのでちょっと残念でした(><)
by みち (2024-02-12 19:49) 

斗夢

◎ みちさん
    おはようございます
  近くに(歩いて25分)公園がありますので便利です。
  できるなら里山などを歩いて自然の草花を写したいと思っています。

by 斗夢 (2024-02-13 05:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。