来年は杖が必要か? [横浜市こども植物園]
10月22日 06:18 東の空
建物のV字のところに旭あり。
建物のV字のところに旭あり。
きょう(10/22)の読売新聞朝刊の一面トップに
次の大見出しが出ていた。
教科書「紙」に回帰
小見出しには
スエーデン 端末重視で学力低下
シモバシラ
本文には次のようなことが書かれていた。
スエーデンでは、学校の教育にデジタル教材を使うようになってから、学習への
悪影響があるとして、紙の教科書や手書きを重視する「脱デジタル」に大きく
かじを切った。
ヤブマメ
リードには次のように
日本の文科省が、デジタル教科書の利用を広げる議論を始めた。
高い学習効果が裏付けられている「紙」の教科書が、失われる
ことにならないか。
?
現状がどうなっているかわからないが、デジタルでの教育はいかがなものかと
前から思っていた。教育は自分の頭で考え、自分の手で書くことが大切だと
思っていた。
デジタルが主流になれば自分の頭で考えずにPCを駆使して答えを出すことに
なりはしないか。学校教育はPCの使い方が主な教育になる。
マユミ
皆さんは学校で習った漢字が書けますか。多分、書けないでしょう。
忘れていますね。でもPCの前に座れば、ひらがなを入力するとPCは
書いてくれます。覚える必要はないのです。
技術の進歩とともに脳は退化していきます。
AIも気になります。間もなく人間がAIに振り回される時代になるでしょう。
暑さから開放されたら、少しはまともなことを考えるのかなと思っていたが、
暑さで柔らかになったわが脳はこれからは凍ってしまうようです。
本日はこれにて。
2024-10-22 20:00
nice!(40)
コメント(21)
日本って、一度決めてしまうと
それを覆さないですよね。
やはりそこに、すべて利権が発生してしまうからなのでしょうかね。
by 八犬伝 (2024-10-22 21:40)
おっしゃる通り。漢字かけなくなりました。
辞書も使わなくなったなあ。
by 夏炉冬扇 (2024-10-22 21:48)
パソコンやスマホの普及で随分暮らしは変わりましたよね
便利になりましたが確かにじっと本を読めなくなりました
映画館で映画鑑賞をしたりコンサートに出かけることもなくなりました。
手紙が上手に書けなくなりました。
by kiyotan (2024-10-22 23:12)
読めるけど書けない感じ、増えました。
無理やり書くと「こんな感じな漢字」に
なっちゃいます(;^ω^)
by みずき (2024-10-22 23:16)
◎ 八犬伝さん
おはようございます
金銭が絡まる利権もありますが、見えとか外聞にこだわることが
あるように思います。公は国民のためにが本来あるべきなのに
ややもすると自分のためにがあると思います。
◎ 夏炉冬扇さん
おはようございます
安易にPCに頼っていますね。この状態が子供の時からと考えると
恐ろしくなります。論文もPCのデーターをかき集めてかける時代です。
◎ kiyotanさん
おはようございます
歩きながらもスマホを見ている状態をどう考えればいいんでしょうね。
子ども達がスマホに頼る時代になるのかと思うと恐ろしいっです。
◎ みずきさん
おはようございます
脳にデーターが入っていてもそれを忘れている或いは使いこなすそうとする
ことができなくなっているんだと思います。
by 斗夢 (2024-10-23 04:45)
写真が素敵に撮れてますね
PCは必要悪ですね、字は忘れますね(笑)
by kazukun2626 (2024-10-23 07:48)
秋が深まって植物も秋らしいものに変わってきましたね、確かにPC[は便利ですが文書などや漢字などを忘れてしまいますね、
by kousaku (2024-10-23 10:03)
「自分の手で文字を書く」・本当に大事ですね
八十路過ぎの私メも極力ぺんを持って字でも絵でも書くよう心がけてますが
by dojita (2024-10-23 14:46)
書くこと自体激減しています
書きながら覚えたのですが…
by ヤッペママ (2024-10-23 16:49)
◎ kazukun2626さん
ありがとうございます
最近は撮るときに条件を変えて撮りなるべく加工修正しないようにしています。
でもカメラのモニターの色がよく出ています。
◎ kousakuさん
こんばんは
忘れたことを思い出そうと必死になるのがいいんじゃないですか^^
◎ dojitaさん
こんばんは
指先は歳を取らないといいます。手足を鍛えて健康で長生きしましょう。
by 斗夢 (2024-10-23 17:27)
こんばんは^^
ヤブマメ、素敵ですね♪
この色合いが好きです。
漢字もしっかり覚えていないと、変換する時に間違ってしまいそうです^^
by いろは (2024-10-23 17:59)
デジタル教材は良くないと思います。
字は読めても書けない、やはり手書きを重視しないと頭に入らないんですよ
便利だけ追わないでアナログ教育が良いですね。
by お散歩爺 (2024-10-23 19:01)
デジタル化は人類にとって災いかも。A社のS・Jが英雄視されてるけど、彼がつくったスマートフォンの世界は罪深い面も多いのではないでしょうか。AIもしかり。便利だけど、人類として失ったものはそれ以上のような気がします。
by Jetstream (2024-10-23 20:19)
仕事場でも、経費節減の為になるべくプリントアウトをしないようにとのお達しが出ました。
非常にやりにくいし見逃しミスが増えるような気がします。
シモバシラのお花、可愛らしいです。
by みち (2024-10-23 22:42)
教育現場での「紙回帰」。
大きく頷けます。大賛成!!
デジタル重視でやっていったら「楽をすること」
ばかり覚えてしまいます。
そんなことばかりまかり通っていたら、とことん世の中を
舐めて甘く見るようになっていきます。
by 向日葵 (2024-10-24 03:03)
◎ いろはさん
おはようございます
今の時期、ヤブマメはたくさん咲いていますので、撮りやすいですね。
確かに便利です。でも必要な漢字を選ぶときどれを選ぶか悩むことがあります。
◎ お散歩爺さん
おはようございます
小学校からどのように教育するか十分に検討されているんでしょうが、
自分の頭で考えない人間になるんじゃないかと気になります。
◎ Jetstreamさん
おはようございます
ここのままデジタルだAIだと進んでいったらどんな世の中になるんでしょう。
考える脳を持たない人間は誰かに利用されるロボットだと思うんです。
◎ みちさん
おはようございます
デジタルでなければ進歩はないというように考える人がいます。
そういう人の頭は効率と経済効果だけのように思います。
厳冬の朝、シモバシラを見るのが楽しみです。
◎ 向日葵さん
おはようございます
そのとおりだと思います。機器を操れる人間だけの世界になるのではないでしょうか。
by 斗夢 (2024-10-24 04:53)
さすがスエーデンですね。
わたしも簡単な漢字が書けなくなっています。
by wildboar (2024-10-24 09:52)
◎ ヤッペママさん
こんにちは
昔の人達は覚えるためには書かなければならないと経験上わかっていたのでしょう。
◎ wildboarさん
こんにちは
覚えていたものが忘れて書けなくなる、覚えていなかったものは
忘れようがないかも知れませんね^^
by 斗夢 (2024-10-24 16:07)
そういう傾向がどんどん出て着ることと思います。文字を書かなくなったらおしまいです。デジタルは人間の頭から思考力を奪います。
by JUNKO (2024-10-24 18:59)
なんでもデジタル化されていますが、紙のほうがしっかり確認できると思うんですけどね・・・
シモバシラ 可愛い花ですね(*'▽')
by mayu (2024-10-24 19:21)
シモバシラを、見ることができるとはうらやましい。
パソコンだよりだと、漢字を忘れてしまいますね。
私の使っている日本語変換は、賢くないので、誤字が多く出てきます。
文字を書くのも、老人には大切です。
by テリー (2024-10-25 12:21)