SSブログ

イチョウの黄葉はまだでしたの続きです(2)。 [保土ケ谷公園]

前回のイチョウが黄葉していなかったに続き、2回目です。
なにか撮るものがあるんじゃないかと歩きました運動公園ですから
植物園のように草花はないですが、それでも花壇などがきれいに
整備されていました。



DSC_2550.JPG
百合の木(ユリノキ=モクレン科)です。ご覧になった方も多いと思いますが
初夏にユリに似た花が上向きに咲きます。毎年楽しみにしているんですが、
樹高が高い上に(20m以上)上の方に咲きますので満足に見たことはありません。   
DSC_2551.JPG
全体を撮りきれなかったので中間よりやや下の方を撮ってみました。
DSC_2552.JPG
葉っぱは15cm位あり、奴さんの半纏に似ています。それで別名では
半纏木(ハンテンボク)と言うんですね。


DSC_2557.JPG
この木は、遠くにあったので葉の形状がわかりませんでした。多分。モミジだと
思うんですが、紅葉の始まりのようでした。


DSC_2562.JPG
葉っぱがダランとしていますが、紅葉の準備でしょうか。プラタナスじゃ
ないかと思うんですが、わかりません。
DSC_2559.JPG
この木はスダジイだと思います。保土ヶ谷公園には。例えば
タコの足のように複数の枝が根元から広がっているのとか
面白い形状の木がたくさんあります。

今日は20℃を超えて温かでしたが、これからは15℃程度の
寒い日が続きそうです。くしゃみが出てどうしようもないです。
本格的な風邪にならないように要注意です。
そういえば16日は満月で「ビーバームーン」と名付けられて
いたようです。が、雲が出てみられませんでした。これから寒くなると
澄み切った空に月が見られるようになりますね。

本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(19) 

nice! 39

コメント 19

kiyotan

今夜のお月様は朧月でしたがそれも綺麗ですね
by kiyotan (2024-11-17 20:27) 

夏炉冬扇

スダジイ。自然の造形。
by 夏炉冬扇 (2024-11-17 21:15) 

みち

来週は寒くなるので、ようやく紅葉が見られるようになりそうですね。
by みち (2024-11-17 21:51) 

みずき

急に季節の進みが駆け足になりそうですね。
地元の神社の銀杏は、まだ緑のままだったけど
今週の寒さで一気の黄葉するかもなぁと
思ってます(^^♪
by みずき (2024-11-17 22:45) 

斗夢

◎ kiyotanさん
    おはようございます
  コメントを拝見し見上げましたら雲が多く、それれも時々月が
  顔を出しました。雲との共演が新鮮でした。

◎ 夏炉冬扇さん
    おはようございます
  樹形が面白いですね。手でこねったようなのもあります。

◎ みちさん
    おはようございます
  今日あたりから冷え込むようです。上下しますので、前日との気温差が気になります。

◎ みずきさん
    おはようございます
そうですね。今週は冷え込むようですから黄葉も進むでしょう。
  黄色の絨毯が踏めるといいですね。


by 斗夢 (2024-11-18 04:27) 

Inatimy

プラタナスの葉っぱ、大きいですよね。
その落ち葉が多いと、足にまとわりついて、すごく歩きにくいです^^;。
by Inatimy (2024-11-18 05:32) 

kazukun2626

昨日は暑い位の陽気でした
今日の夕方辺りから寒気が
きそうです。
月下美人は霜が当たらない場所
なら屋外でも冬越し大丈夫でした
by kazukun2626 (2024-11-18 07:36) 

KINYAN

今週は、寒さも増してくる予報ですので、銀杏の葉も色付いてきそうですね(^o^)
by KINYAN (2024-11-18 08:02) 

mayu

まだ気温は高いのですが、今日は風が強く、肌寒く感じます。
紅葉の後の落葉、掃除が大変ですね(>_<)
by mayu (2024-11-18 08:17) 

koh925

今年は紅葉が遅いですね
昭和記念公園のイチョウ並木はここ数年見に行っていませんので、
今年は行きたいと思っています、省エネコースを検討しています
by koh925 (2024-11-18 09:04) 

kousaku

今年は天候が曖昧でしたがここへ来てやっと秋らしい気温に成ってきたので紅葉も加速しそうですね、、
by kousaku (2024-11-18 09:18) 

JUNKO

今雪がちらついています。今夜は大雪だとか。信じられない違いですね。
by JUNKO (2024-11-18 11:28) 

ぼんぼちぼちぼち

もみじ、これから赤くなるのが楽しみでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-18 11:35) 

wildboar

いろいろ珍しい木がありますね。
特にスダジイが面白いです。
by wildboar (2024-11-18 13:36) 

斗夢

◎ Inatimyさん
    こんばんは
  地面に落ちた枯れ葉が重なり踏むと乾いた大きな音を出します。
  勝手にプラタナスとしましたが、枯れ葉をみて決めます^^

◎ kazukun2626さん
    こんばんは
  昨日は20℃を越して温かでしたが、今日は風が冷たかった!
  そうでしたか、今年はベランダで防寒シートで試します。

◎ KINYANさん
    こんばんは
  今日は風邪が冷たかったですね。当分、寒さが続きそうです。

◎ mayuさん
    こんばんは
  今日は風が冷たかったです。この冷気で黄葉が進めばいいのですが。
  公園なども大変なようです。小学校の作業員さんも諦め顔でdした^^

◎ koh925さん
    こんばんは
  やはり暑さが長引いたためでしょう。
  寒さが続くようですからまもなく黄葉が見られるでしょう。

◎ kousaku さん
    こんばんは さん
  進むでしょう、楽しみです。自然は人間が思うようには行きませんね。

◎ JUNKOさん
    こんばんは
  いよいよ本格的に降るんでしょうか。日本も広い!

◎ ぼんぼちぼちぼちさん
    こんばんは
  いい色が出てくれればいいのですが。期待します。

◎ wildboarさん
    こんばんは
  スダジイは全国的に生育し、海辺が好きなようです。

by 斗夢 (2024-11-18 16:26) 

いろは

こんにちは^^
ユリの木の紅葉は初めて見ました。
お花は見に行きますが、このようになるとは...
一度秋も訪れて見たいです。
by いろは (2024-11-18 16:35) 

ヤッペママ

ユリノキの花や葉が落ちた後の実は分かるのですが…
by ヤッペママ (2024-11-18 19:42) 

斗夢

◎ いろはさん
    おはようございます
  いい感じで色づきますが、あっという間に散ってしまいます。
  大きいんで重いからでしょうか。

◎ ヤッペママさん
    おはようございます
  裸木になるとたくましい木ですが、葉がついているときれいですね。

by 斗夢 (2024-11-19 05:15) 

お散歩爺

イチョウの木かと思ったら半纏木ですか、花が見たかったです。
シダジイの木は枝が股ぐらに・・我慢できなかったのかな?。爆

by お散歩爺 (2024-11-19 11:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。