葉蘭(ハラン) [横浜市こども植物園]
きょうは暖かでした、お花見が盛んだったでしょう。
きょうは何十年ぶりかでJR渋谷駅へ行ってきました。渋谷のビルでkomeさんとお仲間が
写真展を開いていましたのでちょっと覗いてきました。
多分、40年ぶりの渋谷駅でした。全くわからずウロウロしてきました、土曜日ということも
あったのでしょう人出が多かった。
40年余前、中目黒に住んでいました。最寄り駅は恵比寿駅でした。子どもも小さかったですから
日曜日というと、渋谷の町や代々木公園を歩きました。渋谷駅は大改造されたと
報じられていましたから変っただろうが、昔の面影があるんじゃないかと、高をくくって行きました。
湘南新宿ラインで行ったんですが、ホームに降りて、兎にも角にもびっくりしました。疲れた!
きょうは何十年ぶりかでJR渋谷駅へ行ってきました。渋谷のビルでkomeさんとお仲間が
写真展を開いていましたのでちょっと覗いてきました。
多分、40年ぶりの渋谷駅でした。全くわからずウロウロしてきました、土曜日ということも
あったのでしょう人出が多かった。
40年余前、中目黒に住んでいました。最寄り駅は恵比寿駅でした。子どもも小さかったですから
日曜日というと、渋谷の町や代々木公園を歩きました。渋谷駅は大改造されたと
報じられていましたから変っただろうが、昔の面影があるんじゃないかと、高をくくって行きました。
湘南新宿ラインで行ったんですが、ホームに降りて、兎にも角にもびっくりしました。疲れた!
この植物はクサスギカズラ科に属し、花期は3~5月、常緑です。原産地は、日本で
九州南部。葉は盛付に使われる。地際に咲く地味な花は匂いでキノコバエ類を誘う。
この植物は株の直径1mくらい高さ80cmくらいです。
暴れるクリスマスローズ。 [庭の四季]
春に三日の晴れ間なし、と云われます、高気圧低気圧が強い編成風に乗って移動する
からだそうです。高気圧が早く安定したお天気になってほしいですね。
でも世の中は春です。鶯は朝早くから元気よく鳴いていますし、野の花もどんどん
咲きだしています。
わが家の庭は花が少ないです、ほんのチョボチョボあるだけですが、それでも
花が咲いているのを眺めるのは気分いいものです。
からだそうです。高気圧が早く安定したお天気になってほしいですね。
でも世の中は春です。鶯は朝早くから元気よく鳴いていますし、野の花もどんどん
咲きだしています。
わが家の庭は花が少ないです、ほんのチョボチョボあるだけですが、それでも
花が咲いているのを眺めるのは気分いいものです。
公園ぶらぶら歩き。 [保土ケ谷公園]
きょうは終日雨、時々強い雨でした。その上。寒い!最高気温が午前中でしたが11℃にならず。
午後は夕方に向かって下がる一方。
寒いと云えば、朝、ベッドから這い出すのが辛いです。温度計を見ると15℃。これが3月下旬?
エアコンを入れたくなります。
いつか忘れましたが、保土ケ谷公園をぶらぶら歩いたときの画です。スナップとは云えませんね。
スナップとはどういうものでどう写すかわかりません。トライしたいですね。
午後は夕方に向かって下がる一方。
寒いと云えば、朝、ベッドから這い出すのが辛いです。温度計を見ると15℃。これが3月下旬?
エアコンを入れたくなります。
いつか忘れましたが、保土ケ谷公園をぶらぶら歩いたときの画です。スナップとは云えませんね。
スナップとはどういうものでどう写すかわかりません。トライしたいですね。
ケヤキ並木。
左にサッカー場、右にかながわアートホールがあります。
比較的新しいレンズで山桜を写しました。 [横浜市こども植物園]
寒い日が続いています。ダウンジャケット手放せません。
先日、最高気温が20℃になった日がありましたが、それからは暖かい日が続くと思い、
いつ部屋に閉じ込めているハイビスカスと月下美人をベランダに出そうかと考えていました。
ところがどっこい暖かい日が続かないだけでなく、風の強い日が続きました。
こうなったら仕方がない、4月になってからにしようと思っています。
3月22日に横浜市こども植物園で山桜を写しました。前回とおなじ山桜ですが、
カメラはD750でレンズはSIGMA 18-300 1:3.5-6.3 DC Φ72でした。
前回は曇天でしたが、この日は晴天で光のまわりも違うでしょうから、前回の古いレンズとは
比較できませんが、やはり見た感じはだいぶ違うようです。羅列します。
いつ部屋に閉じ込めているハイビスカスと月下美人をベランダに出そうかと考えていました。
ところがどっこい暖かい日が続かないだけでなく、風の強い日が続きました。
こうなったら仕方がない、4月になってからにしようと思っています。
3月22日に横浜市こども植物園で山桜を写しました。前回とおなじ山桜ですが、
カメラはD750でレンズはSIGMA 18-300 1:3.5-6.3 DC Φ72でした。
前回は曇天でしたが、この日は晴天で光のまわりも違うでしょうから、前回の古いレンズとは
比較できませんが、やはり見た感じはだいぶ違うようです。羅列します。
見た感じでは真っ白に写ると思ったんですが、黒い点々が目立ちますね。
山桜を古いレンズで。 [横浜市こども植物園]
先日、NHK/BSでひとつのドキュメンタリーを見ました。
ワイルドライフ選 オジロワシ舞う大地・絶滅危惧種レスキュー
北海道の大地の野生の動物とその動物に密着する獣医師たちの物語です。
ワイルドライフ選 オジロワシ舞う大地・絶滅危惧種レスキュー
北海道の大地の野生の動物とその動物に密着する獣医師たちの物語です。
主人公のひとつはオジロワシでしたが、フクロウやツルなど。
事故で怪我をし飛べなくなっている、あるいは鳥インフルエンザに感染した
オジロワシに密着します。自然に返せるように手当てをするんですね。
簡単ではないです。
わたしはこの番組を見ていて思いました。獣医さんとオジロワシは心と
心でつながっているんじゃないだろうかと。
事故で怪我をし飛べなくなっている、あるいは鳥インフルエンザに感染した
オジロワシに密着します。自然に返せるように手当てをするんですね。
簡単ではないです。
わたしはこの番組を見ていて思いました。獣医さんとオジロワシは心と
心でつながっているんじゃないだろうかと。
横浜市こども植物園
山桜
3月19日 曇天 古いレンズで写してみました。
庭の木々の芽吹き。 [庭の四季]
きのうは近所の小学校の卒業証書授与式でした。驚きましたね、前日までランドセルを
背負っておしゃべりしながら登校していた子どもたちが、おとなになっていました。
女の子は和服に袴をつけ、編み上げの革靴を履き。男の子はネクタイを締め、
もう完全におとなでした。
きょうは庭にある木々の芽生えです。
背負っておしゃべりしながら登校していた子どもたちが、おとなになっていました。
女の子は和服に袴をつけ、編み上げの革靴を履き。男の子はネクタイを締め、
もう完全におとなでした。
きょうは庭にある木々の芽生えです。
紫陽花:七段花(シチダンカ)
昨年の高温少雨で枯らしたと思っていました。きのうまで新芽が見えなかったんです。
今朝見たらポツポツと小さな葉が出ていました。これからどれだけ復旧するか
わかりませんが、枯れていなくて良かった!
紫陽花: おかめ
元気です。こんなに大きくなるとは思いませんでした。昨年、整枝したんですが
今年も思い切りよく整枝しなければなりません。
他にも紫陽花は5株あるんですが、そのうちの1株、ヤマアジサイは枯れたようです。
ゴンズイ 昨秋整枝し小型にした。
梅の木
昨年もまた虫がつき、消毒などで退治できず、大幅に枝を落とした。
ネットなどには多くの枝を落とすと枯れることもあると書かれていた。
枯れたら枯れたで仕方ないと思っていましたが、残っている枝に芽吹きが。
古いレンズで遊んでいます。 [カメラで遊ぶ。]
3月15日はいつものクリニックへ降圧剤を貰いに。血圧は久しぶりに120台でした。
しかしながら血液検査は良くないです。総コレステロールと中性脂肪が高い。先生が
問題視したのはクレアチニンの数値。少しですが高い。水分補給を十分にしなさいと。
夜中にトイレに行くのが嫌なので午後は水分を控えているというと、夜中にトイレに
行きたくなるのは、歳だから仕方がないと。
今日の画も古いレンズで写したものです。
しかしながら血液検査は良くないです。総コレステロールと中性脂肪が高い。先生が
問題視したのはクレアチニンの数値。少しですが高い。水分補給を十分にしなさいと。
夜中にトイレに行くのが嫌なので午後は水分を控えているというと、夜中にトイレに
行きたくなるのは、歳だから仕方がないと。
今日の画も古いレンズで写したものです。
遊び心。 [カメラで遊ぶ。]
きょうも暖かい日でした。衣替えをしてルンルン気分で歩いてきました。
押し入れが物置状態ですので、断捨離をしようかとアルミのトランクを開けたところ
完全に忘れていたものが入っていました。それはNIKONのNIKKOREX F という
カメラです。どういう経緯でわが家にあるのかわかりません。
押し入れが物置状態ですので、断捨離をしようかとアルミのトランクを開けたところ
完全に忘れていたものが入っていました。それはNIKONのNIKKOREX F という
カメラです。どういう経緯でわが家にあるのかわかりません。
そのカメラに付いていたレンズを外してD7500につけて写して見ました。
きょうアップしている画はすべてそうです。
わが集合住宅。上の画は少し離れたところから写したものです。
竹林の左にちょこっと見えます。3階建てで30世帯が住んでいます。
真ん中をトリミングして見ました。奥の黒いところは時々ベランダから写している山で、
中央の左は桜でいま満開です。
取り外してD7500につけているレンズは、NIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mmです。
公園内には椿が点在しています; [横浜市こども植物園]
鶯神楽(ウグイスカグラ)。 [横浜市こども植物園]
今朝、近所で鳴くうぐいすを聞きました。それが面白いんです、ホーホケキョと
鳴いているんじゃなくてケキョケキョケキョと聞こえるんです。例年、2月中に
来ることが多かったんですが、今年は遅い、しかも鳴き方が下手です。
鳴いているんじゃなくてケキョケキョケキョと聞こえるんです。例年、2月中に
来ることが多かったんですが、今年は遅い、しかも鳴き方が下手です。
毎年のことなんですが、声はすれども姿は見えず・・・鳥の探し方が下手です。
ウグイスカグラ(スイカズラ科)はあちこちで見られますが、こども植物園では早く咲くように
思います。葉っぱのついていない細い枝に小さな姿で咲きます。春を告げる花ですね。
ウグイスカグラ(スイカズラ科)はあちこちで見られますが、こども植物園では早く咲くように
思います。葉っぱのついていない細い枝に小さな姿で咲きます。春を告げる花ですね。
この花はカメリア ロシフロラですが、何かが飛んできて枝に止まりました。うぐいすかなと
期待したんですが、ヒヨドリでした。花をついばみに来たんですね。
期待したんですが、ヒヨドリでした。花をついばみに来たんですね。
同じような花があるんですが、これはハチジョウクサイチゴ(バラ科)です。カジイチゴとクサイチゴの
自然交雑種と云われています。カジイチゴと似ています。果実は食べられるそうです。
どうしても桜はまだかなと仰ぎ見て歩きます。しかし、足元の叢に多くの花が咲いています。
群生もいいですが、藪の中にポツンポツンと見られる野の花もいいですね。
外付けのキーボードを使っているんですが、昨夜から悩まされました。PCと本機の
接続が悪いのか使えませんでした。ネットで調べたりしたんですが、復旧しませんでした。
ひとつ気になったのが、キーボードの右上でオレンジ色がピカピカしていました。
ネットであちこち渡り歩いていたら、ヒントが有りました。もしかしたら電池切れでは
ないかと。早速交換しました。バッチリでした。しかし、ネットはわかりやすく書いていませんね。
本日はこれにて。
自然交雑種と云われています。カジイチゴと似ています。果実は食べられるそうです。
どうしても桜はまだかなと仰ぎ見て歩きます。しかし、足元の叢に多くの花が咲いています。
群生もいいですが、藪の中にポツンポツンと見られる野の花もいいですね。
外付けのキーボードを使っているんですが、昨夜から悩まされました。PCと本機の
接続が悪いのか使えませんでした。ネットで調べたりしたんですが、復旧しませんでした。
ひとつ気になったのが、キーボードの右上でオレンジ色がピカピカしていました。
ネットであちこち渡り歩いていたら、ヒントが有りました。もしかしたら電池切れでは
ないかと。早速交換しました。バッチリでした。しかし、ネットはわかりやすく書いていませんね。
本日はこれにて。