SSブログ

台風10号の影響でクリニック行きはお休み。 [児童遊園地&こども植物園]

台風10号は想像を絶する動きをしていますね。そして九州に居ながら

北海道でも雨を降らしています。その雨量は半端でないです。あちこ

ちで住宅の浸水、道路の冠水被害や土砂崩れを引き起こしています。

当神奈川県内でもひどい冠水被害が出ています。全国的に見ると、

亡くなられた方もおられます、お悔やみ申し上げます。砂崩れや浸水などに

合われた皆さんにはお見舞い申し上げます。


わが家の周りでは。昨日午前中に一時強い雨が振りましたが、被害が

ありませんでした。幸せなことです。

横濱の地形は凹凸が激しく土砂崩れが多発しても可笑しくないところ

です。きのうは緊急避難情報などが何度もメールで来ていました。

きょうは朝まで降っていましたが、8時過ぎから青空が出て、太陽も

雲間から顔を出しました。これからどうなるんでしょう。


暑い中で咲いていた児童遊園地とこども植物園で咲いていた花を

何回か並べます。

DSC_1742.JPG

DSC_1736.JPG

DSC_1737.JPG

DSC_1746.JPG

DSC_1745.JPG
PCを新しくしようと検討していますが、立ち上げが面倒だと云うことに

気づきました。今使っているPCはどう立ち上げたか記憶にありません。

古いものから新しいものへ移行するためのソフトもあるようですが

使いたくないです。というのは古いものをまるまる移行したくないんです。

いらないものあるいは邪魔なものがあるでしょうから、それは新しい

PCに入れたくないんです。新しものが手に入ってスイッチを入れたら

なんとかなるでしょう、前回も対処したんですから。

そうそうきのうはクリニックへ行く日だったんですが、強い雨の中を

行きたくないので中止。きょうの天気も不安定だろうと中止。

月曜からの天気の状況を見て行くことにします。

全く頭にありませんでした。暑い暑いに振り回されていました。

そうです、きょうで8月はオシマイなんですね。いつの間にか

近所の小学校も始まっていました。暑い夏はまだまだ続くようです。

本日はこれにて。

nice!(40)  コメント(25) 

ハイキーを楽しもうと。 [横浜市こども植物園]

昨夕ベランダは27℃でした。久しぶりです、30℃以下は。夜になったら

扇風機の風が手足に突き刺さるようでした。台風10号の影響でしょう。

それにしてもなかなか九州に上陸しません。台風の周りにあるいはとんでもなく

遠くで強い雨で被害が出ています。九州の近くにほとんど停滞です。

なんでだろうと思うんですが、きょう8:00頃鹿児島県に上陸したようです。


西の方の荒れ方を他山の石のように見ていましたが、いよいよ来ますか。

当地は午前中は太陽が出ていましたが、午後には弱い雨が降り出しました。

この雨は台風の影響で明日まで降り続くようです。夕方には強くなりました。

被害がないことを祈るだけです。

台風10号は今まで経験したことのない台風のようです。これからはこのような

台風一過を連れて来ないような台風になるんでしょうか。



DSC_1795.JPG


DSC_4878.JPG


DSC_4880.JPG


DSC_4889.JPG


DSC_4890.JPG


DSC_4891.JPG

台風が過ぎたら秋風が立つと期待したんですが、気象庁の予報ではまだ

暑さが続くようです。

明日はクリニックです。運悪く雨の日の通院になりそうですが、もし

強い雨なら延期しようと考えています。明日は採血があります。この夏の

暑さが体調にどう影響しているか気になります。

本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(20) 

百日紅がもったいない。 [児童遊園地]

昨夜は何時ころから雨だったのでしょう。夢現で雨音(ヘンスに落ちる雫)を

聞いて台風の影響で1日中、雨かと。しかし、8時前には上がり青空が。

そして暑い、湿度も高い!台風10号の影響はまだ先かな。


それがです、昼ころから青空がありお日様もでているのに時々強い雨!

やはり台風の影響があるんだ。強い雨は一時的でその後雨雲が見られるん

ですが、降りません。青空にお日様に雨と変な天気です。


まだ百日紅が咲いていました。もったいないのでパチリでした。

DSC_1640.JPG

DSC_1641.JPG

DSC_1644.JPG

DSC_1647_04.JPG

DSC_1656.JPG

DSC_1633.JPG

今使っているノートPCはバッテリーがだめになり直接通電しています。

その他不具合がないので快適に使っていましたが、不具合が出そうな様子。

きのう家電の量販店に行き、5万円くらいのノートがないかと云って遊んで

きました。ないと云うんです、最低で7万ぐらいで、10万円は当たり前のようです。


帰宅して、かあちゃんに、今のPCがだめになったらブログを卒業する、10万円は

おもちゃとしては高価だと云いました。かあちゃんから返ってきた言葉は、

あなたがブログをやめたら認知症の進行が早まるでしょうね。


本日はこれにて。

nice!(40)  コメント(21) 

ハイビスカス [庭の四季]

きょうも晴れました。気温も高いです。毎日毎日暑さが積み重なるようです。

きょうも昼にはベランダの寒暖計は36℃を超えていました。そんなはずはない。

気象台の予報では33℃だったはずです。原因を考えました。ひとつ思い当たる

ことがありました。


夏至までは太陽は真上にあります。そうするとベランダの庇で日ざしがベランダに

当たらないのです。夏至を過ぎて太陽が南に移動しはじめたので日差しはベランダに

差し込んできたのです。そのためベランダの床(コンクリート)は熱せられ、

ヒーターを設置したような状態になったんですね。スダレで日差しを遮ろうと

スダレを吊るしましたが効果はあまりないようです。ベランダはサウナ状態です。



きょうもまた庭のハイビスカスです。

DSC_1733.JPG
このハイビスカスは、2006年4月に沖縄にツアー旅行したとき手に入れたものでです。

大きなガラス張りの建物の中で、蝶をたくさん飼っているところがありました。

そこでは径が7、8mm、長さが15cmくらいのハイビスカスの枝を売っていました。

2本で200円。それを持ち帰り挿し木しました。1本はだめでしたが、もう1本は

根が出て育ち現在に至っています。手入れは冬に部屋に入れるだけでしたが、丈夫な

木なんですね。
部屋に入れるには大きくなりすぎましたので、秋には強剪定をして小さな木にする

つもりです。多分、来年は咲かないでしょう。今年はたくさん咲いてくれましたので

来年は休んでもらいましょう。

本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(16) 

夏秋の花の共演かな。 [児童遊園地]

DSC_1602.JPG
先日、TVを付けたら画面の右上にそのときのタイトルでしょう「グリ下」と
いう文字が見え、女性アナウンサーも「グリシタ」と云っていました。
傷害事件のようですが、どんな内容のニュースなんだろうと。
カタカナ言葉や省略・短縮言葉が多くなり、世情に疎いわたしは生きて行け
ないと思いました。グリ下も皆さんはご存知でしょうから、わたしは
遅れているんですね。

DSC_1613.JPG
まだまだ猛暑は続くようですが、週間予報などを見ると、来週は雲マークが
多くなり、気温も若干低くなるようです。秋が待たれます。

DSC_1609.JPG
散歩していると秋らしい草花が多くなって来ているようです。
草花も暑さに負けずにいます。でも、水不足なんでしょう公園のアジサイの
葉が萎れているのが見られました。何年も前から地植えされているんです。
アジサイは根が浅いので乾燥には弱い、水を十分にやらなければならないと
聞いたことはあります。

DSC_1614.JPG


DSC_1628.JPG
百合は種類が多いですが、夏の花ですね。そろそろオシマイですかね。
DSC_1629.JPG


DSC_1631.JPG

庭は草茫々ですが、晴れているとき草刈りをする元気はありません。
まだやっていないのは、というよりもう時期遅れですが、ツツジの剪定を
やっていなかったのでどうしようかと顧慮中。
狭い庭に肩寄せ合っている椿やイチョウをバッサリ切りたいのに、暑さを
理由にやっていいません。涼しくなったら大汗をかかなければなりませんね。

本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(18) 

台風7号はそれて行ってくれました。 [庭の四季]

きのうの朝5時ころ起きて戸を開けたら雨が降っていました。入ってくる

空気が心地よかったです。これは熱帯夜解消だと思いながらベランダの

寒暖計を見ると25℃ちょっと。解消にはならなかった、残念。

後で気象台のデータを見たら24.4℃でした。当地も解消ですね。


ところがですよ、どんどん気温が上がって昼頃には33℃。そして蒸し暑い。


DSC_4902.JPG
台風7号。16日、大型の強い台風と云われていましたので身構えました。
有り難いことに10時から11時のあいだに時々降った雨は画の通り。
夕方から強くなるのかなと思っていましたが、去っていきました。
DSC_4904.JPG




DSC_4907.JPG
17日、台風一過の空は秋を思わせるだろうなと思ったのですが、
ご覧のとおりでした。夏空ですね。


DSC_4897.JPG
鉢植えのハイビスカスは、この暑さで朝晩たっぷり水をやっても
葉っぱがダラン。ところが前日の久しぶりの雨で葉っぱが元気に
なりました。というよりお日様が顔を出さなかったのが効いた
ようです。毎年、水きれ状態にならないのですが、雨が降らず日差しが
強いので耐えられないんでしょうね。それでもその後も毎日複数の
花を咲かせています。
DSC_4898.JPG


今朝の気温は27℃。2、3℃違っても体感は違います。来週は連続して
傘マークが出ています。気温も33℃以下の予想です。待ち遠しい秋に
向かって季節は進んでいるんでしょう。きのうの日中に庭で虫が鳴いていました。
本日はこれにて。

nice!(32)  コメント(19) 

英連邦戦死者墓地訪問(3) [横浜散歩]

2回に渡って書いてきましたが、残っている国がありますので続けます。イギリス軍の墓地を
見ていただきましたので、同様なので画像も省略しながら他の軍の墓地を記します。


DSC_4845.JPG
インド及びパキスタン軍墓地
十字架はありません、宗教の違いからでしょう。このオベリスクにはご覧の通り、INDIAN FORCESと
PAKISTANが刻まれていますが、パキスタンは正門の説明板から消され、近年のパンフレットにも
国名が載っていません。何があったかわかりませんが、この墓地にはパキスタンの兵士も眠っています。

DSC_4848.JPG
DSC_4849.JPG



DSC_4852.JPG
各軍の墓地はご覧のような遊歩道と樹木で繋がっています。芝生だけでなく樹木も手入れされています。
四季の新緑・紅葉が綺麗です。


DSC_4853.JPG
オーストラリア軍墓地

DSC_4856.JPG

DSC_4864.JPG
オーストラリア軍墓地の先にはニュージーランド及びカナダ軍墓地が。

DSC_4867.JPG



DSC_4872.JPG
目線を下げて墓標を見て歩き疲れました。青空のもと十字架が何か云っているように見えました。


DSC_4874.JPG
当墓地は13haあります。周りの林は自然に任せているようです。


DSC_4319.JPG
児童遊園地から谷越えで墓地方向を見てみました。墓地は奥に見られる高木の中にあります。

DSC_4304.JPG
この土地はもともとひとつでしたが児童遊園地から割譲されました。地続きの両施設は塀で区切られています。


なんでこの墓地が横濱に造られたのか、それは敗戦後横濱はイギリス軍の管轄下にあったからでです。
収容所で死去し各地に分散していた戦死者がここに集められました。日本唯一の墓地です。
わたし等は生まれ故郷に葬ってもらいたいと思いますが、連邦は1917年、戦死者の遺体は本国に
送還せずに現地に埋葬と決めていました。世界各国には200箇所あるいは2000箇所墓地があるそうです。
(規模の大きさで計算すると)
それを英連邦戦死者墓地委員会が維持管理しています。大事にしているようです。何年ごとにでしょう
大使館関係者や民間人によって追悼式が行われています。過去にはエリザベス女王ご夫妻、ダイアナ妃
ウイリアム王子、サッチャーさんなどが来日の折に訪れています。

ここは知る人は少ないと思います。山手の外人墓地は有名ですが、ここはあくまでも墓地です。観光地化
したくないと宣伝もしていません。

毎年のことですが歩いたりベンチで休憩しながら景色を眺めていると妄想が湧いてきます。
戦争は国と国との戦いというが、本当だろうか。個人と個人の生死をかけたものではないのか。
縄文時代の集落同士には戦いがあったんだろうか。
大国の首脳は自分の都合で自分に都合のいいように国境を作っているんだ。
国境がなくなったらどうなるだろう。
なぜ神様は肌の色を同じにし、言葉を同じにしなかったんだろう。
神様はなぜ神を自分の都合のいいように利用する輩を育てたんだろう。
ここに眠る1800人は南方で日本軍の捕虜になり,日本に輸送され収容所に入れられ苦しみのうちに
死んだのだ。かわいそうに、なぜ日本人はそういうことをしたのかと思う人もいるでしょう。
逆の立場を考えると、日本人も捕虜になり抑留され死んでいった人がたくさんいます。
だから戦争はしてはいけないと考えるべきですね。国民ひとりひとりは悲しんでいます。
古代ローマのコロッセオで大観衆の前で戦った戦闘士、先日のパリ・オリンピックを見ていて
思い出しました。戦うのは人間の性ですね。
これで英連邦戦死者墓地はオシマイです。支離滅裂なブログを見ていただき、ありがとうございました。

nice!(38) 

英連邦戦死者墓地訪問(2) [鎌倉散歩]

きのうの台風7号は午前中に台風が来るような雰囲気でしたが、災害が起こるような雨風ではなく
静かに遠ざかっていきました。大きな強い台風が来ると身構えましたが取り越し苦労となり良かったです。



英連邦戦死者墓地訪問が続きます。

以下はわたしの独断と間違いがあると思います。文などはそっちのけで画像を見て様々なことに
思いを馳せてください。


DSC_4833.JPG
前回もかきましたが、この墓地にはイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、インド、パキスタン等の
第二次大戦で日本軍の捕虜として日本に送られ、収容所で病気等で亡くなった1800人が4区画に分かれて
埋葬されています。
門を入って最初はイギリス軍墓地。埋葬者数は資料では見つかりませんでした。

DSC_4833_01.JPG
この十字架は次のように云っています。
犠牲の十字架・・・ここに埋葬されるキリスト教徒たちを称える。
この十字架はここの他にオーストラリア軍墓地、ニュージーランド及びカナダ軍墓地にもあります。

DSC_4832.JPG
忘れましたが、何年か前、ここにこのような墓地があると知り、訪れました。多分、8月15日頃だったのでしょう。
くるぶしまで沈む芝生におおわれたところにたくさんの墓石。胸が締め付けられました。というのは南の島で
戦い、戦死しても多くの遺骨はまだそのままになっている、日本には帰ってきていないと聞いていましたので、
それに比べれば厚く扱われていると。

DSC_4834.JPG
DSC_4835.JPG
墓石を見て回りました。出身地、名前、所属、亡くなった日、年齢がプレートに刻まれています。
そして次のようなコメントが、・・・家族などの思いでしょう。
AT THE GOING DOWN OF THE SUN AND IN
THE MORNIG WE WILL REMEMBER,DEAR
あるいは
彼は皆から愛され、思い出に残る勇敢な息子だった
などなど
年齢を見ると20歳前後も多い。

DSC_4837.JPG
アメリカは遺体を本国に搬送して埋葬しますが、英連邦では死んだところに埋葬すのが習わしのようです。
世界中に200箇所以上あるそうです。

DSC_4840.JPG
8月15日にここを訪れると様々のことが頭をよぎります。芝生に囲まれ静かなところで眠っているが
君は何を考えているんだとか、親兄弟は、奥さんやこどもはどう思っているんだろうとか。
戦争って何なんだろう。
日本にだって悲しい思い、寂しい思い、苦しい思いをしている人がたくさんいることを忘れてはいけませんね。

DSC_4839.JPG
8月15日に来年も訪れ、ここに眠る人々に手を合わせ、日本の戦死者、戦争被災者そして
戦争のことなどを考えたいと思います。一年に一度はこういう日も必要かと。
広角を持って行かなかったのでイギリス軍墓地全体を一枚に写せませんでした。
他の墓地の画像がありますので、もう一回続けます。
本日はこれにて。

nice!(42)  コメント(17) 

英連邦戦死者墓地訪問。 [横浜散歩]

きょうは8月15日。一般に云われている「終戦記念日。わたしはこの云い方が好きでないです。
わたしは頭の中で「敗戦の日」と繰り返しています。
毎年のことになりましたが、「英連邦戦死者墓地」を8月15日に訪れています。それは敗戦の日と
関連付けています。
DSC_4813.JPG
国道1号線を保土ヶ谷駅の方から戸塚に向かい、権太坂を過ぎたあたりに「市児童遊園地」交差点が
あります。そこでバスを降りて左に入ってなだらかな登り坂、下り坂をカーブに沿って15分ほど歩きます。
この道の左側がいつも行く児童遊園地、道路を挟んで右側に横浜市こども植物園があります。

DSC_4823.JPG
正門

DSC_4824.JPG
門の側に説明が立てられています。

DSC_4827.JPG
門を入ってすぐの左側にユウカリの大木。

DSC_4826.JPG
きょうは蝶がお出迎えでした。

DSC_4829.JPG
訪問者は名前を記載します。

DSC_4830.JPG
この門はここから墓地ですよという門なんでしょうね。白い十字架が見えます。

DSC_4831.JPG
門にはこのプレートが付けられています。

DSC_4832.JPG
門を入ってすぐにあるのがイギリス軍墓地。
この墓地にはイギリス軍の他にカナダ・ニュージランド・オーストラリア・インド・パキスタン等の
兵士らが約1800人埋葬されています。
長くなりますので、きょうはここまでとし、次回に続きます。

本日はこれにて。

nice!(42)  コメント(14) 

今年はタマアジサイが小さかった! [横浜市こども植物園]

台風5号は12日朝に岩手県大船渡市付近に上陸しました。東北に上陸し横断する
のは珍しいことだそうです。
前日から上陸地点と進路が気になっていました。というのはわたしのふる里を
通過する可能性があったからです。でも、少し北側を通ってくれました。
TVでは盛んに岩手県の各地の豪雨や出水を報じていましたが、わがふる里の
報道はありませんでした。ということは被害が出ていないということです。午後に
台風は花巻付近にあるとTVは報じていましたので、状況はわかると思い3時頃
実家に電話しました。雨も風もひどいことはないと聞き、ホッとしました。しかし。
いま水稲はちょうど出穂期です。雨風がひどくなくても稲穂にどんな影響が出るか
気になるところです。一安心しました。



DSC04950.jpg
12日朝の空。雲が金色に輝いていたんですが、そうは写っていません。

横浜市こども植物園で写した花たちです。

DSC_4706.JPG

DSC_4688.JPG

DSC_4684.JPG
波布草(ハブソウ=マメ科)
DSC_4804.JPG

DSC_4738 2.JPG
エビスグサ(マメ科)

DSC_4714.JPG
タマアジサイ
いつも見ているタマアジサイの木では花は見られませんでした。
小さな木に花径5cmにもならない小さな花が咲いていました。

DSC_4700.JPG
頑張っているアジサイ。

DSC_4805.JPG

DSC_4675.JPG
ゴボウの種子

台風が続いています。6号が熱帯性低気圧に変わったと安心していたら
7号が来ます。暑い毎日だけでも持て余しています。それに台風では
やりきれないです。

本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(18)