SSブログ

バラを撮ってみました。 [児童遊園地&こども植物園]

寒くなってきました。朝、目を覚まして部屋の温度計を覧たら19℃を下ま
まわっていました。ベランダの寒暖計は9.66℃でした。いずれも今季最低
です。短い秋はもう終わって冬に突入でしょうか。寒い冬は嫌いです。


こども植物園のバラ園のバラが咲いていました。たまにはバラを撮ろうと
思ったのですが、なんのことはないきれいに撮れないので逃げているんです。
何枚か並べます。笑って眺めて下さい。

DSC_2484.JPG



DSC_2490.JPG



DSC_5295.JPG


DSC_2494.JPG



DSC_2493.JPG



DSC_2497.JPG
枯れ木も山のにぎわいとはよく云ったものです。



DSC_5279.JPG
萎んで来たのでそろそろ片付けようと思っています。今年もアサギマダラは
来ませんでした。飛ぶコースから外れているのかも知れません。或いは、
開花時期が遅いのかもしれません。

ウロウロしていたらかあちゃんがベランダに出てきて、飾るから2~3本
頂戴と。飾るようなものではないと云うと何を云われるかわかりませんから
白色がまだ残っているのを数本プレゼント。
DSC_5276.JPG

DSC_5284_01.JPG


小さな鉢が藤袴のそばにありました。見ると赤い小さな実が生っています。
いつ何を植えたのかまるで記憶にございません。鉢のある事自体、覚えて
いませんでした。夏に水を上げた記憶もないのですが、よくぞ枯れなかったと
驚きました。鉢を埋め尽くしている雑草が水分の蒸発を防いでくれたので
しょうか。さて、なんの木でしょう。
DSC_5283.JPG
雑草が繁茂している鉢は格好悪いですから、アップしたくなかったのですが
あるがままもまたいいのではないかと。
DSC_5270.JPG
一日一日早く過ぎていきます。すぐに12月になりお正月が来ます。
暇なわたしはどうでもいいんですが、忙しく立ち働いておられる
皆さんは風邪など引きませんように。


本日はこれにて。

nice!(43)  コメント(22)