きょうもまた横浜市こども植物園です。植物園には家の周りにないような植物を育てていますので
ブログを作るのに助かります。
葉場山火口(ハバヤマボクチ=キク科
変わった花ですね。
秋は菊の季節ですが、種類が多いので見分けがつきません。でも、よく見ると
花びらの付き方に違いがありますね。
竜脳菊(リュウノウキク=キク科)
島寒菊(シマカンギク=キク科)
野紺菊(ノコンギク=キク科)
晒菜升麻(サラシナショウマ=キンポウゲ科)
雌雄の蕊をもつ両性花ということです。小さい花がびっしり!
11月7日にバラ園に行ったときは園全体に元気がないと思いました。きのう
再訪しましたら元気でたくさんの花を付けていました。150種300株あると
聞いていますが、園内はいい香りに満ちていました。秋薔薇はこれからが
シーズンのようです。
見られるバラを写そうと努力しています。下の三枚は撮影条件を色々
変えて写し、一番いいと思われるものをアップしました。PCに入れてから
修正加工等はしていません。少しでも見たように写そうとしています。
この日は曇天でした。MモードでシャッタースピードやISO感度などを
変えて写しています。
うまくなりたいです。
本日はこれにて。