SSブログ
横浜散歩 ブログトップ

山手イタリア山庭園 [横浜散歩]

12月8日、三渓園を訪れましたが、大銀杏が落葉していて意気消沈。早々に三渓園を
出ました。まだ昼前でしたので、山手本通りに行こうと、バスに乗り、元町で下車。
ちょうど昼でしたので、腹ごしらえをしようと日高屋へ。この付近に来ると日高屋で
食べることが多いです。日高屋では野菜が多いタンメンを注文。好きなんです、ここの
スープの味が。
腹ごしらえをして、大丸谷坂を登って山手イタリア山庭園を目指しました。この日は山手本通りを

ずーっと歩く気はありませんでした。精神的に疲れを感じていたのです。
「ブラフ18番館」と「外交官の家」だけとし、それも内部には入らないと決めて。

DSC07636.jpg
ブラフ18番館では大きな銀杏の木を見たかったんです。帰宅後PCに入れて見たら
ブラフ18番館の建物を写していませんでした。
DSC07641.jpg


以下は外交官の家と銀杏を絡ませました
DSC07643.jpg

DSC07644.jpg
左側の茶色の並木はメタセコイアです。春の新緑も好きです。
DSC07645.jpg
中途半端な歩きになりました。山手イタリア山庭園も、きっとクリスマスのデコレーションを
目指して多くの人が訪れているでしょう。新春のデコレーションもいいですから、次回は
それを写しに訪れます。クリスマスよりは混み合わないと思います。
きょうは冬至ですね。冬至南瓜・・・わが家では食卓に出てきませんでした。ゆず湯・・・
わが家はお風呂を沸かすのが一日置きで、きょうは風呂なしの日でした。
あすから日が伸びます、嬉しいですね。母親は云っていました.針の穴ほどずつ
日が伸びる、と。

本日はこれにて。

nice!(45)  コメント(21) 

大銀杏は散っていました。 [横浜散歩]

早朝の気温は13,5℃、日中は23,5℃まで上がりそれからダウン。
暖かい日で、食料品などを買いにスーパーに行きましたが、ダウンの
ベストは脱いで出かけました。それでも汗ばみました。
来週は寒くなり、最低気温が1℃になる日があるとか。


三渓園が続きます。

DSC07595.jpg
御門から進んだところに「臨春閣(りんしゅんかく)」。
紀州徳川家初代藩主の頼宣が和歌山・紀の川沿いに建てた数寄屋風
書院造りの別荘建築。建築年:江戸時代慶安2年。移築年:大正6年。

中央奥に小さい白壁が見えるのが「聴秋閣(ちょうしゅうかく)」。
建築年:江戸時代慶安4年。移築年:大正11年。京都・二条城内に
あったと云われる、家光、春日局ゆかりの楼閣建築。

近づこうとしたが観光客も多く、紅葉もイマイチなのでスルー。


DSC07597.jpg
「旧天瑞寺寿塔覆堂(きゅうてんずいじじゅうとうおおいどう)」を見るのが
目的ではありません。その裏側にある大銀杏に用があリました。
この時期、三渓園を訪れるのはこの大銀杏が目的。
残念ながら終わっていました。見頃に来たときは、様々な角度から
写し、ここに30分以上留まるのが常だったんです。

DSC07604.jpg
積もる銀杏の葉を見て諦めました。

DSC07599.jpg


DSC07606.jpg
「海岸門(かいがんもん)」
御門と同じ、京都・西方寺にあったもの。周りに最盛期が過ぎたとはいえ、
紅葉がまだまだ見られる状態でした。

DSC07607.jpg


DSC07608.jpg


DSC07610.jpg


DSC07609.jpg
写す位置をちょっと変えて海岸門の周囲の紅葉。

おまけ
DSC07606.jpg モノクロ.jpg
海岸門を昔のモノクロ風にいじってみました。
昔は紅葉はどのようにして表現したんでしょう。

大いに期待して大銀杏に近づいたのですが、残念無念終わっていました。
意気込んでいたのですが、一瞬にして・・・・・。
他を見る意欲もなく写す意欲も薄れて早々に退園。気分を変えようと
途中でバスを降り、山手のイタリア庭園の銀杏に向かいました。


本日はこれにて。

nice!(45)  コメント(16) 

6ヶ月ぶりに三渓園へ。 [横浜散歩]

ふたご座流星群を、13日夜から15日早朝に見られると聞いたので、昨夜9時過ぎ
から時々空を眺めていました。今朝も4時頃にいつものように起きられましたので
空を見上げたのですが、流星は見られませんでした。

おかしいなと思いながら調べてみたら14日夜から15日早朝に出現すると書いて
あるものがありました。わたしの勘違いだったようです。
今夜、9時以降に見られるとしても雲の状態はどうでしょう。

毎年何らかの流星群が出現するんですが、残念ながら一度も見たことがありません。
夜の街の明かりで星も見えないところに住んでいますから、流星も見えないのかな。


6ヶ月ぶりに三渓園を訪ねました。

DSC07580.jpg
大池。いつもは左方向に見える三重塔を入れるんですが、今回はあえて除外しました。

DSC07583.jpg
大池越しに、鶴翔閣(かくしょうかく=原三溪の住まい)。

DSC07585.jpg
やはり三重塔は写したくなります。少し戻ってパチリ。様々な種類の鴨が来ていました。

DSC07587.jpg
鶴翔閣に近寄って。
DSC07586.jpg
蓮池。三脚を立てている人が一人いました。カワセミを待っていたんでしょう。


以下は、御門(ごもん)の周囲で写した紅葉です。
DSC07591.jpg


DSC07592.jpg


DSC07594.jpg



DSC07593.jpg
白雲邸(はくうんてい)。三渓が夫人とともに暮らした隠居所の一部と裏山の黄葉。


本日はこれにて。

nice!(40)  コメント(22) 
横浜散歩 ブログトップ