SSブログ
児童遊園地 ブログトップ
前の10件 | -

フォッサギラ・マヨール。 [児童遊園地]

GWが終わりました。楽しんで疲れた皆さんの心身をクーリングダウンするかのように
朝から時々小雨が降り、気温も20℃。天気予報が当たりましたね。明日からどうなる。


DSC_3764.JPG
気になっていたアフロヘアーのようになっていたアベリアの剪定をしました。枝同士が絡み合って
枝の整枝と先端の切り詰めに四苦八苦でした。整枝・剪定を進めていったところ、上の画の蜂の巣が
枝にくっついていました。去年のものでしょう、非常にもろくて取り出すとき崩れました。直径7cm
くらいでしたが、なんという鉢かわかりません。


DSC_3771.JPG
紫陽花・七段花が咲き始めました。
公園などで目にする紫陽花の蕾も大きくなって帰化した。もしかしたら梅雨入りの前に
咲くかもしれません。忙しくなります。



DSC_3635.jpg DSC_0358.jpg
上の左の画は、前々回名前がわからないとアップしましたが、フォッサギラ・マヨールだった
ようです。マンサク科で北米で分布している小型落葉低木です。花のように見えるのは
雄しべだそうで、花弁はないそうです。枯れ木の集まりのように見えますね。


DSC_3476.jpg
50cmほどの苗木を見ているようでした。桜だったと思います。


DSC_3483.jpg
桜です。一輪だけ残っていました。


DSC_3529.jpg
斑入りキバナオドリコソウ


DSC_3503.jpg
山吹 黄色と白色が一株に見えるように植えてありました。


きょう午後、ブログを書こうとしてPCを開いたら、来ていましたよ0101から始まる電話番号が。
いよいよわが家にも来たかと。画面から除けないんでメインスイッチを切りました。
恐ろしいですね。

しかしですね、PCに入れているセキュリティソフトは、このようなことには効果がないですね。
PCを知らない私が云うことはおかしいのかもしれませんが、何に効果があるんでしょう。




本日はこれにて。

nice!(30)  コメント(13) 

月遅れの色濃い花たちです。 [児童遊園地]

きょうは5月5日、こどもの日でした。

DSC_0660.jpg
9時に入園したところ、正門にはこども植物園 春祭りの立て看板がありました。


DSC_0663.jpg
事務所前の広場では、10時から始まるイベントの準備中でした。当園は色々の
機会に年数回、子供が参加する催し物が開かれます。こども植物園ですから子どもが
喜ぶことを企画するようです。ジジババが独占している植物園も、きょうは親と
一緒の子どもたちが来園し、楽しんだことでしょう。


児童遊園地で写した画が桜を追いかけていて残っていましたのでアップします。
DSC_0370.jpg
南門の近くのお宅の藤です。ハイキーに写して見ました。


DSC_0409.jpg


DSC_3459.jpg


DSC_3470.jpg


DSC_3471.jpg

児童遊園地も緑一色になってきました。ツツジ、石楠花が点々と彩りを添えています。
4月中旬の濃い色を集めてみました。

このところ青空が続いています。気温も高いですね。GWを楽しんでおられる
みなさんは素晴らしい休日を楽しんでおられることでしょう。


本日はこれにて。

nice!(35)  コメント(14) 

珍しい桜の見納め。(4月25日) [児童遊園地]

きょうは午後から雨。寒かったですね。20℃超えを経験していると、20℃
以下になると寒く感じます。部屋に籠もってTV三昧でした。

わが家から歩いて25分。児童遊園地・南門に到着。
右斜め前方のなだらかな坂道を登って「サクラ見本園」を目指します。
この道は広くジョギングで鍛えている人達の姿が見られます。
わんこも散歩しています。
この道の両側にはところどころ花木が植栽されており、野の花も見られます。


DSC_3587.jpg
石楠花
DSC_3591.jpg


DSC_3594.jpg
ヤブツバキ

DSC_3596.jpg


珍しいさくらを3種並べます。
DSC_3609 (1).jpg
須磨浦普賢象

DSC_3613 (1).jpg
鬱 金

DSC_3619.jpg
御衣黄

鬱金、御衣黄は江戸時代から知られた黄緑色の花の桜ですが、須磨浦普賢象は1992年に
発見された桜です。いずれも咲き始めは黄緑色の花びらですが、日にちが経つにつれて
花芯が赤く変化します。
桜も見納めました。これからはツツジでしょうか、いや、もっとたくさんの花々が
次々と目に飛び込んできて、夏の突入を知らせるのは紫陽花いやアヤメかな。
そう云えば、きょうから5月ですね!

本日はこれにて。

nice!(38)  コメント(18) 

きょうはわたしとしては珍しく椿をアップ! [児童遊園地]

古来、疫病をもたらす疫病神(疫病神)の勢いは、桜の花の散るころに盛んになると云われて
来ました。きっと、風に乗って四散するははなびらに病の流行や蔓延を重ねたのでしょう。

奈良県の大神神社では。毎年4月18日に奈良時代から続く神事・鎮花祭を行い、人々の
無病息災を願います。
今の時期は、生活の変化や気温の寒暖差が手伝い、心身のバランスを。散りゆく花を
惜しみつつ散歩したり、ゆったりと入浴したり、厄介な不調を招かぬよう頑張り過ぎない
一日も大切です。(ネットから拝借)

と、下書きしていたんですが、その厄介なことを招き入れるところでした。
午後、かあちゃんが部屋に来て、トウちゃん、変な電話が入っているよと云うんです(わが家いつも留守電)。
再生して聞くと、この電話は使えなくなります、云々のあとで、2を押してください、と云っていました。
こういうことは初めてでしたが、かあちゃんに2は絶対に押すなよといいましたが、さてどうする。
固定電話を事前になんの連絡もなく使えなくなるはないでしょうと、必死に考えました。
そうだ、ネットを調べてみようと開いたら、前からこのようなことがあったんですね。
そうです、詐欺です。2を押さなくて良かった!
わが家のような貧乏なところには詐欺は絶対に来ないと豪語していたんですが。
もう一度、変な電話には出るなとかあちゃんに云わなくてはなりません。



児童遊園地には椿があります。小道の両側のあちこちににツツジとともにヤブツバキが咲いています。

DSC_0382.jpg
3年ぐらい前でしょうか、害虫にやられて大改修しましたが、まだ前のようにたくさんの花は
咲きませんが、来年あたりはと期待が持てるようになりました。

DSC_0391.jpg
広さはいくらで何本の椿があるかわかりませんが、以前よりも樹間も広く、ゆっくりと
見ることができます。わたしは小振りな侘助が好きなんですが、今、ここには白と赤があるだけです、
(以前は濃い紫色があったんですが、いつの間にかなくなりました)
その侘助も今回は咲いていませんでした

DSC_0390.jpg
咲いている木が少なかったですが、その中からあまり傷んでいないものを写しました。
DSC_3461.jpg

DSC_3462.jpg

DSC_3465.jpg


DSC_3468.jpg


今夜もぬるいお風呂に遣って(わが家の風呂は40℃)疫病神にとりつかれないようにします。

本日はこれにて。

nice!(33)  コメント(19) 

道端の花。 [児童遊園地]

例年の如く3月から寒暖差アレルギーに悩まされています。朝、ベットから這い出して着替えを
しますが、すぐに鼻水が流れ出します。ベッドの中で温められていた躰が室温や衣類の温度差で
症状が出ると思っていました。すなわち、寒暖差アレルギーです。もしそうであるなら暖かくなって 
からではなく一月二月に出てもいいと思うんです。

ネットで徘徊しましたら、なるほどと思うことが書かれていました。寒暖差アレルギーは、血管運動性
鼻炎と呼ばれるもののようです。自律神経の乱れにより鼻の血管が過剰に反応し、症状に現れる、
すなわち鼻水やくしゃみを引き起こすもののようです。発症を防ぐためには、温度差を少なくする
あるいは運動することが有効とか。

勉強になりました。自律神経の乱れが原因だったんですね。気温差だけではないようです。
さて、自律神経の乱れをどうやって整えますか。


自宅から児童遊園地までは歩いて25分程かかります。整形外科で腰が痛いのは腰の筋肉が
衰えたからだと云われ、少なくても一日5000歩歩けと。そんなわけでバスに乗らず、
歩いています。そうすると季節季節の野の花を道端に見ることになります。

きょうは最近目についた花をアップします。

DSC_3450.jpg

DSC_3469.jpg

DSC_3516.jpg

DSC_3448.jpg

DSC_3514.jpg

DSC_3449.jpg

DSC_3453.jpg

DSC_3526.jpg

鯉のぼりが泳いでいました。もうすぐゴールデンウイークで、こどもの日がきます。

皆さんはセキュリティソフトで無料のものをお使いでしょうか。今は多少なりとも
お金を払ってソフトを買っていますが、無料のものを試したいと思っています。
お使いになっていて、これはいいよと思うものがありましたら教えて下さい。


本日はこれにて。

nice!(40)  コメント(19) 

鬱金と御衣黄と。 [児童遊園地]

きのうはクリニックを2軒掛け持ちでした。
1軒目は血圧の関係で、数値は142-84で、いいでしょうでオシマイ。
2軒目は問題がありました。前立腺癌の経過観察中ですが、3ヶ月前に
採血し検査したPSAの数値が上がってきました。6ヶ月前の数値は0.004
でしたが、きのうの数値は0.007でした。
時間経過がわかりにくいと思いますので書きますが、3ヶ月に一度、受診し
採血します。そのデータは3ヶ月後に受診したとき教えてもらうんです。
きのう採血し検査した数値は7月にわかります。のんびりしていますね。
その数値がどうなっているか気になりますが、多分、増えているでしょう。
そしてその数値が2.000になれば、また治療が始まります。どんな治療になるか、
もう放射線はしていますのでなしです。また薬、ホルモン抑制剤かなを
飲むことになるようです。多分、通院回数が増えると思います、検査も
増えるでしょう。この病気は一生モノと思っていますが、一番の気がかりは
癌がどこかに転移するんじゃないかということです。



今日も快晴。最高気温は20℃を越しました。
午前中、かあちゃんに言いつけられてスーパーに買物に行きました。
児童遊園地に寄る予定はなかったんですが、気になる桜があるので
行きました。その桜は「サクラ見本園」に植えられている「鬱金」と
「御衣黄」です。若木ですから木全体を見るより、どんな花が咲くか
見たいのです。いずれも地味な花ですから、咲いているかどうか
花を探すのが難しいです。


DSC_0332.jpg



DSC_0327.jpg

DSC_0329 - コピー (1).jpg



DSC_0330 (1).jpg


DSC_0338 (1).jpg



DSC_0333.jpg



DSC_0333 (1).jpg



DSC_0333 (2).jpg


DSC_0352.jpg



次は「お車返し」です。花そのものよりも名前が気に入っています
DSC_0350.jpg


DSC_0351.jpg


おまけ:

DSC_0357.jpg
ソメイヨシノもたくさん見ました。在庫をアップしようと思ったんですが、腹いっぱいに
なりもう食べられませんの状態です。八重桜も咲き始めました。このへんでひとまず
ソメイヨシノは一休みしよと思います。お腹が空いたらまた引っ張り出すこともあるでしょう。

(レンズが16-501本でしたので、大幅にトリミングしました)


本日はこれにて。

nice!(43) 

桜 満開。 [児童遊園地]

きょうは寒かったですね。1日中10℃とか12℃だったようです。時々、小雨も降っていましたから
折角、ソメイヨシノが満開になったと云ってもお花見はできませんでした。このぐづついた天気は
数日続くんでしょうか。とすると、今年はお花見はなしということになるのでしょうか。

毎朝、3時ころに目が覚めます。何のことはないトイレに行きたくなるのです。それから4時ころまで
グズグズしていて、4時ころにPCの前に座ります。このスケジュールは夏はいいんですが、寒い頃は
きついですね。
PCに向かいながらTVをバックグラウンドとしていたのですが、最近はTVをつけなくなりました。
なぜかと云うと。聞き流ししたい番組がなくなったからです。それは2月からNHKのBS3がBS1に
移ってからです。BS1の番組も見たい番組が少なくなり、TV離れが益々進んでいます。

かといって、なにか音が出ていないと寂しいですね。そんなことから最近はYoutubeを聞いている
ことが多くなりました。ちょっと入れ込んでいるのはポルトガルのファドです。同じ調子に聞こえますし
どんなことを歌っているかわかりませんが。邪魔にもならず当分流し続けるでしょう。


ソメイヨシノが開花した、満開だと云われているので、きのう(3月4日)児童遊園地に咲き具合を見に
行ってきました。曇天でしたし、どれくらい咲いているか様子見で、写すということは期待しなかった
のですが、咲いていました。50mmのレンズを1本持っていっただけでしたので、適当に
写して来ました。内容はともかく季節物ということでアップします。


DSC_0065.jpg

DSC_0066 (1).jpg

DSC_0068.jpg

DSC_0071.jpg

DSC_0074.jpg

DSC_0075.jpg

DSC_0077.jpg

DSC_0086.jpg

DSC_0098.jpg


明日も晴天は望めないようですが、晴天を待っていたら散ってしまうんじゃないかと思い、
雨が降らない限り保土ケ谷公園に行くつもりです。青空を背景に写したいですね。


本日はこれにて。

nice!(40)  コメント(18) 

オカメザクラ [児童遊園地]

寒い日が続いています。
きのうは素晴らしい青空で一片の雲もなし。風もないと見て買い物がてら保土ケ谷公園を
通りました。家の中では風が無いと思えたのですが、風はあり冷たかった。
ソメイヨシノも他の桜も蕾がまだ硬かった。開花時期は遅れるのかな。


児童遊園地のオカメザクラは先日若木をアップしましたが、きょうは20年くらい経ったと思われる
大人の木をアップします。


DSC_2526.jpg



DSC_2529.jpg
1947年に、カンヒザクラとマメザクラをイギリスで交配して作ったものが、逆輸入された
ものだそうです。淡い紅色の一重咲きで、花が下を向いているのが特徴とのこと。
なんでオカメなんでしょうね。
小田原市の方ではたくさんあるようです。


DSC_2530.jpg



DSC_2610.jpg mono.jpg
スノウドロップ
草丈が10cmくらいで一輪で咲いていました。あまりにも可愛いのでパチリ。

なにか気分が晴れやかになることがありませんかね。うつがでてきたのかな。

本日はこれにて。

nice!(37)  コメント(18) 

ナチュラル・ガーデン [児童遊園地]

きょうは終日冷たい雨。エアコンをつけないと手足まで冷たくなります。
今、気になっているのは3月の電気代がいくらになるかということ。
わが家の電気代は、1月16日~2月15日までの分を2月末に支払います。このときの代金は
1万7千円あまりでした。1月末の支払いは1万6千でした。3月に入って気温が低くなりエアコン
を使用することが多くなりましたので、いくらになるか心配なのです。

わが家の暖房はほとんどエアコンです。それに電気ストーブを少し使っています。
その他の光熱費としてはプロパンガスがあります。お風呂と台所の給湯です。
冬の間は殆ど1ヶ月7千円です。光熱費としては合計1ヶ月2万4千円です。
この金額は高いんでしょうか安いんでしょうか、家族の人数にもよりますね。





3月3日、児童遊園地。
児童遊園地には何箇所か花壇があります。季節季節の花が植えてあります。
児童遊園地の中に環境活動支援センターがあります。ここは草花の苗を育てて
県内の公園に提供しています。わたしの想像ですが、草花を育てている人たちは
 ボランティアだと思います。同時に花の勉強をしているんじゃないでしょうか。
DSC08276.jpg


DSC08279.jpg


DSC08278.jpg
アチラコチラの花壇は、一般に見られる花壇で、今はパンジーなどが花を咲かせています。
しかし、きょうアップした花が咲いているところは「ナチュラルガーデン」と云っているようです。
きちんと整理して花が植えられていません。いうなれば、去年咲いた花が勝手に芽を出し
花が咲たという感じです。年中、色々の花が見られます。


DSC08280.jpg
てっぺんに花が開くんでしょうか?


DSC08275.jpg
これはどんな花が咲いていたか思い出せません。

最高気温が10℃以下の日がまだまだ続きますね。カメラを持って歩きたいんですが、
来週にならないと駄目でしょうか。桜の状況も見たいですね。


本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(21) 

3月3日 桜の開花状況(1) [児童遊園地]

寒かったり暖かだったり変化が激しいですが、春の前触れと考えていいのでしょうか。
ご婦人たちは一時期春のコートなどに衣替えしましたが、また冬物に戻っています。
今週も平年を下回る寒さのようで、平地でも雪が降るという予報が出ています。
着たり脱いだり忙しいですが、面倒がらずに寒さに対応するようにしましょう。


3月3日の児童遊園地です。

DSC08239.jpg
この小道の両側に100mくらいにわたって桜が3年前くらいから植栽されています。
左の看板には「サクラ見本園」と書かれています。この小道の右側は斜面になっていて
その中腹にも植えられていますが、合わせて30品種ほどの全国の桜が植えられています。

これからは週に2回ぐらい足を運んで桜を愛で、写真を写そうと考えています。まだ、若木
ですから物足りなく感じるでしょう。数年後が楽しみです。


いま咲き始めている3点をアップします。画はできるだけ修正せずに写したままで乗せます。
そのほうが少しでも違いが見えるかと思いますので。

DSC08236.jpg

DSC08235.jpg

DSC08235 (1).jpg


DSC08272.jpg

DSC08270.jpg

DSC08270 (1).jpg



DSC08242.jpg

DSC08241.jpg
この大漁桜は2月27日に一度アップしています。そのときは咲き始めで、部分的に咲いていました。


若い頃は桜の木の下でお花見をしましたが、数十年はそういうこともしなくなりました。
寒さに震えながらビールを飲んだ記憶があります。子どもが小さいときは、日曜日に
弁当持参でのお花見は楽しかった思い出があります。


本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(19) 
前の10件 | - 児童遊園地 ブログトップ