SSブログ
庭の四季 ブログトップ
前の10件 | -

マルバルコウソウに来たアゲハ。 [庭の四季]

きょうは各地で真夏日になりました。10月に入ってからの真夏日は残暑と
云えるんでしょうか。台風17号18号の影響なんでしょうね。紅葉には影響が
出ないんでしょうか、

今は野の草花に花が咲いていないかと思いましたが、結構咲いています。
小さな花が多いですね。

ベランダで見た花で残り物をアップします。



DSC_2081.JPG
9月25日 午前5時30分


DSC_1978.JPG
9月20日 午前5時25分
朝焼けはいい被写体でしたが、アンテナ塔が出来てからは邪魔で写せません。
裏にまわるとこんな状態。高いところに行けばいいのでしょうが、移動中に
朝焼けは変化し消えることも。

DSC_2072.JPG


庭に数が少ないですがアゲハがよく来ます。花が少ないので長い滞在には
なりません。何日間か撮ったものを並べます。


DSC_2074.JPG


DSC_2077_02.JPG
マルバルコウソウの花に止まりますが、蜜が少ないんでしょう、長期滞在は
ありません。花を片付けようと思うんですが、来るのでもう少し待ちます。


DSC_2080.JPG
モンキアゲハも来ますが、すぐに飛びさります。


DSC_2110.JPG



DSC_4963.JPG
10月2日 午前6時。黄葉し始めた葉っぱに朝日。

黄葉が見られるようになりました。しかし、面前には紅葉になる木はは見られません。
五色綾なす景色が目の前にあれば云うこと無しなんですが。

本日はこれにて

nice!(40)  コメント(17) 

マルバルコウソウ [庭の四季]

今朝、起きがけに戸を開けたら涼しい風が入って来ました。熱帯夜から開放か!
雲が多いけど青空も覗いている。散歩に出かけられる気温に期待!
でも、8時半ころから小雨だったので散歩は中止。しかし20分ほどで上がったので
ちょっと残念だった。以後、曇りだったが少し強めの風が気持ちよかった。


9月19日、朝から曇り空だったので暑くならないだろうと庭の手入れをした。


DSC_1970.JPG
ベランダからの景色だがごちゃごちゃで鬱陶しかったので木を伐ることを考えていた。
椿1本とイチョウ1本、そしてブルーベリーをバッチリと整枝。

DSC_1971_01.JPG
伐った後の景色。見た目はスッキリしないが実物はだいぶ空間が出来た。
右端は梅。バッチリ枝を短くしたのだが、徒長枝がたくさん出た。これは冬に切る。

DSC_1961.JPG
上の写真の左側の木はゴンズイでこれも近々整枝しようと思っている。

DSC_4942.JPG
高さが2m以上あるので半分ぐらいに高さを調整する予定だが、実が赤くなり弾けて
今は黒い種が見える。


DSC_1968.JPG
椿などと一緒に整枝しなかったのは、マルバルコウソウが覆っていたので、これが
萎んでからでもいいだろうと延期した。

DSC_4935.JPG
マルバルコウソウはものすごい勢いで繁茂します。最初、ゴンヅイの根元に、3本
芽が出ていたが、朝顔だと思いそのままにしていたら、あっという間に占領された。

DSC_4938.JPG
開いている花よりも蕾なのか萎んだものなのか、多い。全て開いていたらいいですね。


DSC_4948.JPG


DSC_4940.JPG
一日花です。繁殖力が強いので、畑の作物にとっては迷惑な花。


DSC_1972.JPG
アサギマダラがよってくると云うので、一昨年からフジバカマを鉢植えしているが
ようやく蕾が出てきた。これからアサギマダラが来るだろうか。多分こないだろう。
9月になってからアゲハなどが飛来するようになった。が、花が少ないからだろうと
思うのだが、短時間の滞在だ、撮る時間なし。


おまけ:ハイビスカス
DSC_1980.JPG
多く咲くことはなくなったが、今も2~3個毎日咲いている。


これからは木は植えないつもりだ。狭いところでどんどん
伸びられるのは叶わない。草花も地植えにしないでプランター
にしようと考えている。

曇り空に騙されて木を伐ったり、約1時間半あまり体を動かしたら
全身汗まみれになった。すぐにシャワーを浴びたが、体が火照って
いるので、汗がどんどん吹き出した。汗を流してさっぱりとしようと
したのだが、汗が止まってからシャワーを浴びないと無駄になる。

本日はこれにて。

nice!(36)  コメント(18) 

月下美人 [庭の四季]

きのう紫陽花(七段花)を剪定しました。時季的にめちゃめちゃですが、枝が伸び
ましたので、見栄えが悪くなったんです。今年、花が咲き、花後に花の下から剪定
した木の高さに揃えました。多分、来年は咲かないでしょう、或いは枯れるかも。

昨夜、今夏二度目の月下美人の開花でした。今年は先日の開花でオシマイかと
思っていたのですが、咲きました。
DSC_4916.JPG
12:30

DSC_4919.JPG
19:35
DSC_4922.JPG
21:12

DSC_4924.JPG
21:15


DSC_4926.JPG
21:18


24:00ころまでは花びらが開き続け豪華になりますが、途中で撮影中止しました。
自分の庭とは云え、夜遅く懐中電灯を振り回し、動いていたら疑問視されますね。

セミの鳴き声も少なくなりました。ミンミンゼミはまだ少し鳴いています。一番多いのは
ツクツクボウシですね。

本日はこれにて。
             #画をクリックして大きい画で見てください。

nice!(36) 

ハイビスカス [庭の四季]

きょうも晴れました。気温も高いです。毎日毎日暑さが積み重なるようです。

きょうも昼にはベランダの寒暖計は36℃を超えていました。そんなはずはない。

気象台の予報では33℃だったはずです。原因を考えました。ひとつ思い当たる

ことがありました。


夏至までは太陽は真上にあります。そうするとベランダの庇で日ざしがベランダに

当たらないのです。夏至を過ぎて太陽が南に移動しはじめたので日差しはベランダに

差し込んできたのです。そのためベランダの床(コンクリート)は熱せられ、

ヒーターを設置したような状態になったんですね。スダレで日差しを遮ろうと

スダレを吊るしましたが効果はあまりないようです。ベランダはサウナ状態です。



きょうもまた庭のハイビスカスです。

DSC_1733.JPG
このハイビスカスは、2006年4月に沖縄にツアー旅行したとき手に入れたものでです。

大きなガラス張りの建物の中で、蝶をたくさん飼っているところがありました。

そこでは径が7、8mm、長さが15cmくらいのハイビスカスの枝を売っていました。

2本で200円。それを持ち帰り挿し木しました。1本はだめでしたが、もう1本は

根が出て育ち現在に至っています。手入れは冬に部屋に入れるだけでしたが、丈夫な

木なんですね。
部屋に入れるには大きくなりすぎましたので、秋には強剪定をして小さな木にする

つもりです。多分、来年は咲かないでしょう。今年はたくさん咲いてくれましたので

来年は休んでもらいましょう。

本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(16) 

台風7号はそれて行ってくれました。 [庭の四季]

きのうの朝5時ころ起きて戸を開けたら雨が降っていました。入ってくる

空気が心地よかったです。これは熱帯夜解消だと思いながらベランダの

寒暖計を見ると25℃ちょっと。解消にはならなかった、残念。

後で気象台のデータを見たら24.4℃でした。当地も解消ですね。


ところがですよ、どんどん気温が上がって昼頃には33℃。そして蒸し暑い。


DSC_4902.JPG
台風7号。16日、大型の強い台風と云われていましたので身構えました。
有り難いことに10時から11時のあいだに時々降った雨は画の通り。
夕方から強くなるのかなと思っていましたが、去っていきました。
DSC_4904.JPG




DSC_4907.JPG
17日、台風一過の空は秋を思わせるだろうなと思ったのですが、
ご覧のとおりでした。夏空ですね。


DSC_4897.JPG
鉢植えのハイビスカスは、この暑さで朝晩たっぷり水をやっても
葉っぱがダラン。ところが前日の久しぶりの雨で葉っぱが元気に
なりました。というよりお日様が顔を出さなかったのが効いた
ようです。毎年、水きれ状態にならないのですが、雨が降らず日差しが
強いので耐えられないんでしょうね。それでもその後も毎日複数の
花を咲かせています。
DSC_4898.JPG


今朝の気温は27℃。2、3℃違っても体感は違います。来週は連続して
傘マークが出ています。気温も33℃以下の予想です。待ち遠しい秋に
向かって季節は進んでいるんでしょう。きのうの日中に庭で虫が鳴いていました。
本日はこれにて。

nice!(32)  コメント(19) 

今年も月下美人が咲きました。 [庭の四季]

空気も暑いですが、水道水も温まっています。
先日、グッピーの水槽の水を交換しました。その時、こんなに温まってる
のかとびっくりしました。グッピーの適温は24~28℃。それが30℃に
なっていました。水槽の水はもう汲み出していました。温まった水を
水槽に入れることはできません。さてどうするか考えました。

ひとつ思いつきました。冷蔵庫の氷を使うことです。それでどうにか間に
合わせました。屋上の水槽に一旦水を溜めてそこから水を配るんでしたら
温まることが考えられますが、浄水場に直結しているんですよ。浄水場で
温まるんでしょう。


昨夜、月下美人が2個咲きました。今年は遅いと思っていたのですが、蕾が
出てからは開花まで早かった。

DSC_4728.JPG
08.03 
DSC_4762.JPG
08.04  17:00


08.05  21.00と22.00に撮りました。思うように写っていませんでした。
フラッシュがよくなかったのかもしれません。飛んじゃっています。
まあ、今年も咲いた印として見てやってください。
DSC_4773.JPG


DSC_4774.JPG


DSC_4775.JPG


DSC_4776.JPG


DSC_4781.JPG


1
0時で撮るのをやめましたが、もっと開くのは12時でしょう。それまで
起きていられませんでした。そのため花も小さいです。香も薄かった。

本日はこれにて。

nice!(38)  コメント(22) 

わが家の庭・今 [庭の四季]

暑さが一段づつ積み重ねられているように感じます。横濱の寒暖は
全国に比べたとき中庸だと思っていました。寒さは2℃ほど暖かく暑さも
2℃ほど涼しく。しかし、変わってきました、きのうは37.1℃でした。
(きょうも37.1℃?)


DSC_1592.JPG
  07.26   05.40
レンズにゴミがついていた。内側でなくて良かった。



朝、4時頃起き出してPCを開いて「tenki.jp」を見ます。今朝も横濱の観測ランキング
見ました。4時ころのデータだと思うんですが、高温 30.6℃ 全国914地点 5位。
いつもなら全国の測定地点の中頃にいるはずなんです。

DSC_1595.JPG
07.29  04.45

黒い雲も見えたので、雨を期待したが一滴も降らなかった。いつ以来降らないんだろう。

DSC_4631.JPG

今年はハイビスカスのあたり年のようだ。毎日複数咲き多いときは
8個を数える。

DSC_4635.JPG

DSC_4629.JPG

やっと月下美人の蕾が出現。ここまでくればもう落花はないだろう。
もう一週間ぐらいで咲くかな。

DSC_4637.JPG
緑の中に忘れられたように白い花一個。一輪とは云えない。

DSC04936.jpg

トンボも蝶も来るようになりました。数は少ないです。
月下美人の葉が一部日焼けしました。日をさえぎる材料を忘れていました。
来年は元気がなくなるかな。

本日はこれにて。

追記;
午後から薄雲がかかりましたが雨は降らないだろうと2;30頃から鉢に水やり。
終わった途端に、ぽつりぽつり落ちてきました。その後、小雨が降りましたが
雨量が計れたかどうか。(15:00^~18;00で6mm/hだったようです)
少しでも良しとしましょう。

以上

nice!(38)  コメント(18) 

庭で色づいているもの。 [庭の四季]

目が覚めて、温度計を見たら29℃。汗ばんでいた理由が分かりました。
起きてPCを開けたら待ち受け画面に「横浜市 28℃ 90%」と出ていました。
90%はきつい。きょうも暑い一日になるんだろうと。

DSC_1385.JPG
毎日、各地で熱中症警戒アラートが出されています。生命に関わる暑さ。


DSC_1558.JPG
思い出したことがあります。戦争中の空爆です。B29が爆散積んで襲ってきました。
何もできることはありません。死にたくなければ防空壕に潜り込むことだけ。

DSC_1589.JPG
状況は今と同じですね。空襲警報の代わりに熱中症警戒アラート。死にたくなければ
防空壕の代わりにエアコンが効いた部屋に閉じこもるだけ。

DSC_1584.jpg
戦争は話し合えば停戦となって空襲で生命を落とすことはなくなる。
今は話し合う相手がいませんね。自然が相手ですから。

DSC_1553.JPG
人間はどうすればいいんでしょう。次に来る秋や冬を待つしかないのでしょうか。
いや、秋や冬は来ないかもしれませんね。それは以前にあった四季を人間が
壊して仕舞ったからです。


DSC_1489.JPG
物質文明・・・膨大な地下資源、石油を消費して豊かな生活を送ってきましたが
そのつけはあまりにも過酷なものでしょう。異常気象と人ごとのように云っていますが、
何も考えることも行動を起こすこともなく、化石文明とともに、地球は滅びます。
絶滅危惧種・・・地球上の命あるものはすべて絶滅危惧種です。

戦時中の空襲は時代錯誤もいいところですね。今に言い換えましょう。ドローンが
爆発物を積んで日本の上空を飛び回っていると。

DSC_4609.JPG
きょうは土用の丑の日。養殖したうなぎが皆さんの食卓に登りましたか。
人間も養殖されているのかもしれません。


本日はこれにて。

nice!(42)  コメント(20) 

40.8℃とは。 [庭の四季]

暑い日が続きます。きのうは昼前に雲が出て一雨来るかなと思ったんですが、
雨雲は見られずがっかり。きょうも朝は強い夏の日でしたが午前中から雨雲は見られずでした。
週間天気予報を見ると、この先雲のマークが見られますが
果たして降るのでしょうか。最高気温も30℃くらいと書いてあります。

雨が降ると助かるのが草花への水やりをしなくてもいいことです。地中深く
水涸れのようですから、降ってほしいです。
水やりは朝晩ですが、蚊対策も面倒です。勿論、日中はやりたくありません。



DSC_1479.JPG
やはり南の国の花ですね。庭のハイビスカスは毎日のように1個2個咲いています。
きのうの朝は珍しく4個咲いていました。
DSC_1482.JPG


DSC_1483.JPG
DSC_4601.JPG
アベリア (スイカズラ科)
公園の通路際や道の生け垣として植えられています。
DSC_4605.JPG

      

DSC_4591.JPG
ベランダの柵の上に2cmくらいの小さなカマキリ。これで大人かな?ピントが合っていません。

DSC_4596.JPG
万両の花。


毎年、最高気温が40℃と報じられると思い出すことがあります。それは1933年7月25日
山形市で観測された40.8℃。高温の原因は今と同じで、太平洋高気圧とチベット高気圧の
2枚の布団を重ねているから。
それにしても次の記録更新は74年後の2007年8月16日、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市の
40.9℃。今は毎年のように記録を塗り替えていますが、74年とはこれ如何に。
近年何かが変わって来ているんでしょう。


DSC04888.JPG
どこかへ出かけることもありますが、高い木の枝に止まって
餌がもらえるのを待っているキジバト。前回ペットとして紹介。


本日はこれにて。



nice!(39)  コメント(20) 

わが家の庭・今。 [庭の四季]

4日の朝刊だったと思います、その一面の見出しが目に入りました。わたしとしては
???だったのです。見出しは「国スポ 抜本改革へ」でした。記事の最初を書きます。

都道府県の持ち回りで毎年開催される国民スポーツ大会(国スポ、旧・国民
体育大会)について、日本スポーツ協会(JSPO)が抜本的な改革に乗り出す
ことが3日、分かった。 

国スポが分かりました、国民スポーツ大会と替わり、TVなどで云うときは短縮して
国スポと省略するんですね。短縮が好きですね。みなさんは分かっていたんでしょう、
分からないのはわたしだけだったのだと恥ずかしくなりました。

きょうはわが家の庭です。皆さんの庭はたくさんの花で賑やかですが、わが家は
なんとも貧乏ったらしい庭です。


DSC_1184.jpg
ハイビスカス いい赤色がでません。花びらが破れているように見えますが、ねじれて
隙間があいているんです。今年2個めです。9月頃まで咲いて楽しませてくれるでしょう。



DSC_1246.jpg
ブルーベリーは異なる品種を1本づつ計2本植えないと実らないと云われます。
交配がうまくいくためには2種必要なんですね。わが家のブルーベリーは2本
植えたんですが一昨年1本が枯れ、今は1本しかありません。それでも実が少しは
ついていますね。

DSC_1252.jpg
千両の蕾です。トリミングをしましたので、どこにどう蕾がついているかわかりませんね、

DSC_1253.jpg
南天の花。

DSC_4044.jpg
野蒜(ノビル=ヒガンバナ科)らしいです。



DSC_4055.jpg
役にたたない木、ゴンズイの実です。秋には赤い果皮となり、割れて黒い実が顔を出します。
DSC_4057.jpg



DSC04803.jpg
わが家のカラーは黄色です。毎年、咲くのが遅いです。
黄色が良くないので、下に少しはいいかと思う花を並べてみました。
DSC_1179.jpg


いまのところ、近くの花屋さんから苗を買ってきて植えようとは思って
いるんですが、秋になってみると、今年も思うだけだったと
苦笑いです。一年草を買うのが嫌いなんです。多年草を買って
翌年も花を咲かせようと思うんです。これも思うだけですね。

本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(21) 
前の10件 | - 庭の四季 ブログトップ