SSブログ
庭の四季 ブログトップ
- | 次の10件

雪の障害はありませんでした。 [庭の四季]

2月5日~6日に降った雪は関東南部にも色々問題を提示しましたね。
5日の昼に小雨が降ってきたと思ったら、それがみぞれになり濡れ雪に変わりました。
濡れゆきながら地面や草花には白く積り、6日の朝の積雪量と凍結が心配に
なりました。6日の朝、起きてみたら車の屋根に8cm、駐車場のコンクリートの
上にも5cmほど積もっていました。しかし、濡れ雪で凍結していませんでした。
最低気温が2℃程度だと凍らないそうです。


下の写真は8時半ころに写したものです。この時間ではすでに溶け始めていました。

DSC04650.jpg
ベランダから前の山の斜面。

DSC04648.JPG  シチダンカ.jpg
ベランダの前の紫陽花(シチダンカ)
先日剪定しました。あまりにも枝が混んでいて、しかも細いものが多かったので、
だいぶ切りました。その時、気づいたんですが、枯れている枝がありました。
昨年の高温と水不足で枯れたんでしょう。どれだけ生きているか、株丸々
枯れていなければいいのですが。

2DSC04649.JPG .jpg
DSC04647.jpg
鳥たちの餌台にも雪が積もっていました。左の丸い雪はシジュウカラのヒマワリの種を
入れているお皿に自然にこの形ができていました。その右の緑の屋根の餌台は
スズメ用なんですが、キジバトも首を突っ込んでいます。そして、この頃、小綬鶏が
この餌台に来るようになりました。枝の上に来るとは思いませんでいた。
右端の屋根に雪が積もっているのはメジロ用です。みかんを入れています。


当地は非常に恵まれていると思いました。大量の雪が降ることもありません。この冬は
今回の雪でオシマイにしてくれればいいなと思いました。
残雪はほとんど溶けて姿を消しました。


本日はこれにて。

nice!(35)  コメント(18) 

例年より早く梅の花が咲き出しました。 [庭の四季]

今、人間の躰はYVなどで宣伝されている薬やサプリメントで維持されているんじゃないかと
思います。販売量はすごいと思います。
たまたまわたしはサプリは口に入れません。効果があるとは思えないからです。
でも、躰には痛い痒いなどなど様々な不都合がありますから、藁にでもすがる思いで
サプリなどを利用されている人は多いでしょう。

わたしはサプリではないですが、いま気になるものがあります。わたしの躰には脂肪が
ついてお腹ぽっこり状態です。なんとかお腹を凹ませようと考えるんですが、そこに魅力的な
公告が目に付きます。それは本です。お腹を簡単に凹ます方法とか、痩せる方法とかが
書いてあるんですね。そのたぐいの本などを一度も買ったことはないとはいいませんが、
今までの経験では何事もそう簡単ではないですね。
ズボンが履けないお腹をなんとかしなければならないと、そのためには本も必要かと
考えているわたしです。



野鳥たちに餌をあげようと梅の木に寄ってみたらポツンポツンと梅の花が咲いていました。
わが家の梅は開花が遅いんです。それが2月のはじめに咲いたんですから、気象庁が云うように
この冬は暖冬なんでしょうね。きょうも暖かでした。



DSC_0181.jpg



DSC_0180.jpg
咲き始め


DSC_0178.jpg
咲いたところを後ろから


DSC_0176.jpg
咲きました。苗木を買ったとき、名前の通った苗木だったんですが、実のならない実梅の
ようです。実もなりませんが。

虫退治のために、枯れてもいいとばかりに強剪定しました。それでも少しばかり花が咲きそうです。
太い枝の先端に少し花が咲いてくれるといいのですが。


本日はこれにて。

nice!(40)  コメント(19) 

邪魔なんですけど。 [庭の四季]

きのうはTVではお天気予報として、日本海側は大雪になるし、全国的に寒波到来と
報じていました。しかし、ありがたいことに当地は朝から晴れで、最低気温は3.5℃、
日中は10℃以下だったようです。ありがたいことです。

朝、4時ころに起き、PCの前に座り、最初に「Tenki.JP}を開きます。これでその日の
天気についての情報を得るようにしています。この中に「横浜の観測ランキング」が
あります。4時位の情報なんでしょうが、「低温 3.7℃ 全国916地点の852」と出ます。
852位ということです。ということよそに比べて寒さがきつくないということですね。


朝焼けを写すことを楽しみにしていますが、障害が起こりました。
DSC04620.jpg
ちょうどいいところに携帯のでかいアンテナが立ちました。この画で見ると
邪魔ではないように見えますが、



DSC_2372.jpg
日の出のちょうどいいところを望遠で引くと、見事に邪魔になります。他人の
土地ですから、そこに立てるなとは云えません。見事な朝焼けを邪魔物があっても
写すか、考えるところです。


本日はこれにて。

nice!(34) 

野鳥の餌台で四苦八苦。 [庭の四季]

野鳥たちの餌台は一応これでいいかなというところまで来ました。


DSC04606.jpg
左はスズメ用です。市販の安価なものです。これにキジバトも首を突っ込んでいます。
スズメとキジバトは喧嘩しませんね。一緒になって食べています。


DSC04605 (1).jpg
右側はメジロとシジュウカラ用です。
結局、ネズミ対策は餌にたどり着けない方法でないとだめだとわかり、餌台を針金で
吊るしました。ところがこれにヒヨドリが来て首を突っ込むようになりましたので
見栄えは悪いですが、出入り口の幅と高さを小さくしました。間に合せです。
これで今のところはネズミもヒヨドリも来なくなりました。


DSC04603.jpg
裏側の屋根を開くと、内側はこのようになっています。メジロは中に入りみかんを食べます。
シジュウカラは首を突っ込んでヒマワリの種を咥え、近くの枝の上でほじくって食べています。
今年はネズミ、ヒヨドリの問題がなければこのままで行きます。


DSC_0159.jpg
メジロが中に入ろうとしています。


DSC_0154 (1).jpg
食べ終えて出てきたところです。


DSC_0164.jpg
餌台絡みのシジュウカラの写真がありませんので一枚加えます。


あすは高血圧のクスリをもらっているクリニックと、前立腺がんを見てもらっているクリニックと
ダブルです。高血圧は多分クスリが増やされると思います。前立腺がんの方はPSAの数値が
大きく変化していないことを祈るばかりです。

血圧については生活習慣が問題ですね。味噌汁と漬物がないと飯が食えないわたしです。
食事の見直しが必要ですね。

本日はこれにて。

nice!(35)  コメント(22) 

相変わらずネズミに悩まされています。 [庭の四季]

きのうは七草粥でしたが、わが家では祝いませんでした。その代わり夕食で野菜いっぱいの
鍋をいただきました。
年々、年中行事をすることが少なくなりました。特に、今年は正月の飾りも飾りませんでした。
去年、家内の姉夫婦が亡くなったので喪中であるということも理由のひとつです。

DSC07957.jpg
先月からネズミ退治で四苦八苦しています。ネズミは梅の木に吊るした鉢に置いている
みかんとヒマワリのタネを狙っているんです。対策としては、梅の木の幹にビニールシートを
巻くことや忌避剤を使用しました。しかし。ビニールシートは薄いものでしたから
シートの上から幹の表面に爪がかかるんでしょう効果なしでした。
忌避剤は屋外のためでしょう1週間程度で効き目がなくなりました。

そこでちょっと頭を捻りました。鉢の餌に到達しなければいいんじゃないかと。今までは
枝から用意に鉢に到達できたのです。

枝から60cmくらいの高さで鉢を吊るしました(地上からは80cmくらい)。そして、
上の吊るしの針金の途中に邪魔をつけました。針金の先端を上に向けたのです。
鉢の吊るし方を変更してから4日経ちましたが、今のところ食べた形跡はありません。
どうしても食べられないとネズミが諦めてよそに云ってくれればいいのですが。

DSC07961.jpg
今のところ餌を入れる小屋は外しています。鉢の上の餌はこんな状態です。
みかんの皮が食べられていますが、これはヒヨドリかもしれません。
メジロは数羽でよく来ます。

DSC07965.jpg
シジュウカラも何羽かで来ますが、鉢の上からヒマワリのタネを咥え。近くの枝に止まって
タネをつついて食べています。

メジロもシジュウカラもだいぶ慣れたようで、わたしがベランダに出ても逃げなくなりました。
と云うよりも、いないと思っていると、わたしの姿を見て飛んできます。

ネズミは早くよそに云ってほしいです。殺鼠剤は使いたくないです。


本日はこれにて。

nice!(39)  コメント(16) 

ネズミ対策、進行中。 [庭の四季]

このところ冷えますね。外を歩くのが嫌で閉じこもっています。おもしろいTVも
ないので、きょうはフードの掃除をしました。適当に外側だけを拭いて、ファンは
暖かくなってからということにしました。


ネズミ対策は進行しています。

DSC07674.jpg
見たところかかしに腰巻きを巻いたように見えますが、効果はありそうです。
以前、なにかのTV放送で木に長い生き物が登らないようにと、ビニール
シートを撒いていたのを見ました。滑って長い生き物は登れないそうです。
それを思い出して、餌が入っていた袋を巻いてみました。

まだ3日ほどしか経過していませんが、餌小屋のヒマワリは減っていないようです。
姿も見ていません。


DSC07714.JPG
餌小屋に入れているみかんがわからないかと思い、目立つところ、枝に吊り下げ
てある鉢の上に置いたら早速ギャングが来てみかんを独り占めです。
一日で撤去しました。

DSC07722.jpg
この子は一匹狼ではなかったはぐれ雀です。雀は何匹かのグループで来ますが、
この子は一匹で来て朝晩長い時間滞在します。みかんが写真に写っていますが
これは食べません、ギャンがつついた後のものです。
DSC07718.jpg
鳩も一匹で来て長時間滞在するものがいます。何匹か来ると追いかけていますからここは
わたしのものと縄張りを主張しているんでしょう。


DSC07758.jpg
シジュウカラはここに慣れたのでしょう、鉢の土の上に置いたヒマワリを咥えて近くの
木に移り食べています。動きが忙しいです。ジュジュジュという鳴き声を聞くと
来ているのがすぐにわかります。

メジロが来ないと思っていたのですが、きょうの午後来ていました。みかんの場所が
まだ見つけていないのか、フジバカマの花柄に頭を突っ込んでいました。食べられる
実があるんでしょうか。

シジュウカラのヒマワリの種は鉢の上に置かないことにしました。無いと餌小屋に行くと
思います。小屋に出入りするシジュウカラを見て、メジロも小屋に入るでしょう。


本日はこれにて。


追記:
きょう、夕方、かあちゃんがひとりで騒いでいました。なんだろうと近づいて様子を見たら
有馬記念を見ているのでした。頑張れとかもう少しだとか・・・勝った勝った!!
武豊が勝ったと、興奮気味でした。わたしも武豊は引退したんじゃないかと思っていました。

かあちゃんは馬も競馬も知りません、わたしもですが。競馬は知らなくても武豊を知って
いたんですね。なんで有馬記念を見ているんだろうと思ったんですが、おもしろい
TV番組が無いからということでした。そして、いつ馬が好きになったんだろうと思ったら、
WOWOWで放送している「「イエローストーン」を見ていたら馬が好きになった
ということでした。
それにしても武豊騎手はすごいですね。
                                               以上

nice!(38)  コメント(20) 

ネズミの苦労が続きます。 [庭の四季]

前回のネズミについてが続きます。

DSC04545.jpg
上溝桜(ウワミズザクラ)の黄葉です。小さい木に見えますが、10mはあるでしょう。
6月には白いブラシのような花が満艦飾です。花と黄葉と年2回楽しめます。


ネズミ対策を続けます。
殺虫剤を使って退治しようとしたんですが、かあちゃんが反対でした。いのちある生き物を
ころすことはまかりならんと大反対。では、ネズミ忌避剤で追い出そうと提案。
かあちゃんはそれにも反対意見。忌避剤をまくと草木に良くない、集まってくるスズメや
キジバトに良くないと。じゃあどうすればいいんだとわたしは少々へそを曲げました。

結局、忌避剤を使うことにしたんですが、難しいですね。忌避剤は屋根裏や床下に
来たとき使うもののようなんです。木の根っこに吹き付けても早々に拡散してしまいます。
とりあえず、噴射式のものを買いました。根本に吹き付けた忌避剤ななんのその
ネズミは餌台に入り込んで向日葵を食べていきます。

購入した薬剤が無くなったら餌台を取り外すことになるでしょう。
しかし。きょう午後、数匹のシジュウカラが来ていました。
ただし、雀用の餌台でした。
雀用の餌台の片隅に向日葵のタネを置いて様子をみます。
同じようにぶら下げる餌台を買うことになるかもしれません。



DSC07660 (1).jpg


DSC07661.jpg


DSC07665.jpg
12月18日 夜の月 19:30

DSC07671.jpg
フジバカマ これからどう処分すればいいんでしょう。


本日はこれにて。

nice!(51)  コメント(23) 

ベランダからの眺め。 [庭の四季]

冷たい風に運ばれる枯れ葉は大小様々。冬が近いことを感じます。
冷たい風に引っ込み思案になり、ベランダからカメラを向けることに。


DSC07663.jpg
12月18日 05:25

DSC_2236.jpg
山の崖は枯れ草に覆われています。

DSC_2235.jpg
庭の手入れの行き届かないドウダンツツジとイチョウ。
ドウダンツツジは何年か前に児童遊園地から頂いてきたもので、イチョウはギンナンを埋めて
育てているもの。芯を詰めて1.5mくらいの木にするつもり。

DSC_2286.jpg
春に剪定をせず、その後も暑さにかまけて手入れをしなかったブルーベリー。
暴れ放題だがこの冬には剪定してたくさん収穫するつもり。

DSC_2287.jpg
梅の木。花は咲きますが実はほとんどならない。今はほとんど野鳥の餌台になっている。
左は雀用でそれにキジバトが一緒についばんでいる。右側は蔦が植えてある。見どころなし。
真ん中はシジュウカラとメジロの餌台、向日葵のタネとみかんが入っている。数日前から。

これに問題発生。
餌台の下に向日葵のタネの殻を発見。シジュウカラはタネを咥えて近くの枝に移って食べます。
餌台の下に殻が落ちることはありません。たまたま見ていたらネズミが台から出てきた。
シジュウカラではなくネズミが食べていたのです。

2ヶ月前だったか、鉢の水受けに餌を入れて地面に置いていたら、ネズミが来ていました。
それでネズミはまずいと思い。鉢の水受けは撤去しました。それ以後も、この梅の木の
周りには餌があるとネズミは学習したようです。
長くなりますので次回に続けます。

本日はこれにて。

nice!(38)  コメント(14) 
- | 次の10件 庭の四季 ブログトップ