SSブログ
児童遊園地 ブログトップ
- | 次の10件

人のために生きましょう。 [児童遊園地]

きょうも愚図ついた寒い一日でした。じっと我慢してTVの番人でした。

先日、TVで久しぶりに映画、西部劇を見ました。主演、クラーク・ゲーブル「たくましき男たち」


DSC_2456.jpg

数千頭の牛を運ぶ物語です。カウボーイが出る映画を見るとスケールの大きさに驚きます。


DSC_2453.jpg
若いときから西部劇が好きでした。しかし、あるとこから嫌いになりました。原住民を排除して。
それまで住んでいた土地から追い出し、自分たちのものにしてしまう。新世界発見は嘘っぱちです。
発見する前にすでにその土地で生活していた人々がいたのです。
侵略です。先進国といわれる人々がが住む国は侵略した土地です。今生きている
人たちはその先祖の血を引く侵略者です。民主主義も自由主義もないのです。


DSC_2451.jpg
マクロレンズはピントを合わせるのが難しいですね。
散歩に三脚は邪魔に感じるからだめなんです。


「たくましき男たち」にはインディアンの出る時間が少なかったです。それが良かった。


DSC_0361.jpg


そんなこんなで西部劇が嫌いになったんですが、いつからかインディアンの取り上げ方が
変わりました。西部の街を銃と子分で自分のものとしてしまう悪者もよくでてきました。
その子孫がいまアメリカを牛耳っていると思わざるをえません。自分のことしか考えません。
金にならない限り、他人を助けることはないでしょう。


DSC_0354.jpg


西部劇から話はとんでもない方向に行ってしまいました。日本人はそんなことはないでしょうが
自分を犠牲にしても他人を助ける人間はいないと肝に銘じています。日本人に生まれて良かった。


本日はこれにて。

nice!(38) 

寒くて終日雨降り。まだ2月ですから。 [児童遊園地]

つい先日、最高気温が23℃なんていう日がありましたから、最高気温が5℃にもならないと
寒さを厳しく感じます。このところ毎日部屋に閉じこもって電気ストーブで暖を取っています。
風邪をひかないよう用心しています。
ソメイヨシノが咲いてから雪が降ったこともあります。天候は千変万化です。



2月20日に河津桜を写しましたが、その時近くにこの櫻が咲いていました。

DSC_2462.jpg
河津桜と花の色が違うように見えたんですが,若木だからだろうと思っていました。
ところが寄って見ると葉っぱが一緒に出ていました。なんというさくらだろう、公園内に
植栽してあるんだから名前のある櫻かなと思いました。一緒に出るのは山桜ですね。
DSC_2462 (2).jpg



DSC_2448.jpg



DSC_2449.jpg


寒くなるとか雪が降るとかの予報は当たってほしくないです。きょうも一日小雨が
降っていましたが、あすの予報は晴れです。これは絶対に当たってほしいです。


本日はこれにて。

nice!(40)  コメント(18) 

河津桜が満開。 [児童遊園地]

新聞の書籍広告欄で目につきました。

ベニシアの「おいしい」が聞きたくて (山と渓谷社)  梶山 正著

ベニシアに見覚えがありました。そうです、NHKTVで見ていた番組の主人公です。
公告の中を見ると、NHK「猫のしっぽ、カエルの手」でお馴染みのベニシアさんの最後の日々。

最近、TVで見ることがありませんでしたから、亡くなっていたんだと早速ネットで調べました。
2023年6月21日、誤嚥性肺炎で、27年間暮らした京都・大原の古民家で亡くなっていました。
72歳。

ベニシア(ベニシア スタンリー スミス)さんは。イギリスの貴族の生まれ。自然を愛し
古民家を愛し、庭を愛しハーブ研究家でもありました。寂しい気持ちになりました。

なお、この本を書かれた梶山 正さんはご主人で山岳写真家です。


きのうは暖かい日というより初夏のお天気でした。きょうから一週間ほどはぐずついた
寒い日になるといい、画の在庫も少ないので児童遊園地を歩きました。


DSC_2475.jpg
河津桜  満開になっているとは思っていませんでした。


DSC_2474.jpg
こは山の斜面のそして谷間のような所に1本あります。接近するには足場が悪く、
午前9時過ぎは部分的に日陰になります。


DSC_2472.jpg
斜面の上から写しました。上部には人家が写っていましたのでカットしました。
この木の一部を写したのが上の2枚です。

河津桜は人気がありますね、あちこちで植栽されていますが、まだ若木ですので
少なくても楽しめるのは数年後ですね。

きょうは雨模様で、朝の気温からどんどん下がっています。今週は撮り歩きはできないでしょう。

本日はこれにて。

nice!(43)  コメント(19) 

梅の萼。 [児童遊園地]

寒暖差が激しいですね、一週間単位とかではなく一日単位です。梅いや草木も
びっくりしていることでしょう。きょう散歩していたら櫻(多分、河津桜)がほころび
始めていました。梅も満開で、しぼんだものもあります。
きょうは梅の萼(ガク)についてちょっとだけ書きます。

DSC_0247.jpg
始めて「緑萼(リョクガク)」を見たとき、枝の先端部分、花がつくところが緑色なので
緑萼というんだろうと思いました。知らぬが佛ですね。
それからちょっとだけ調べてみました。
DSC_0330.jpg
緑萼の裏側。萼の色は緑色系です。


DSC_0260.jpg



この日は紅梅の早いものはしぼんで元気な花は少なかったです・
皆さんは梅を見る機会がありました萼を見てください。


DSC08052.jpg


DSC_0245.jpg
赤色系の萼の梅の花色は、赤、白、薄桃色だそうで、緑色系の萼を持つ梅は
白色のみと書いてありました。


DSC08051.jpg


DSC_0264.jpg


DSC_0255.jpg

DSC08050.jpg
DSC_0231.jpg

DSC_0239.jpg



DSC_0270.jpg

11日の更新を休みました。
PCの調子が良くなかったんです。昨年来、バッテリーが不具合を発生、修理に
出さず、常時通電でしのいできました。常時通電で問題は起きなかったのですが、
いよいよどこかだめになってきたかもしれません。

10日の夜、ブログの下書きをしていましたが、書いた文章が消えました。
はじめからやり直すと途中でまた消えました。一、二行書いて保存してみましたが
それは可能でしたが、時間がかかります。

使用しているブラウザの不具合かと思い、一晩寝かせることにしました。翌朝、
SW ON。前日と同じ状況でした。これは電気屋に走らないとと思いながら
もうひとつブラウザが入っていることを思い出し、ダメ元で試しました。
正常に動きました。こんなことってあるんでしょうか。

買いたいものがあるんです。当分、PCは動いてほしいです。 


本日はこれにて。

nice!(45)  コメント(26) 

狭い梅園ですが、色々の品種が植栽されています。 [児童遊園地]

1970年代の連続企業爆破事件はまだ終わっていなかったんですね。桐島 聡容疑者と見られる
男が死亡したことが報じられています。50年の逃亡生活・・・どんな状態だったのでしょう。
ネットで調べて見たら海外に逃亡している者もおり、終わっていませんね。
連続企業爆破事件では三菱重工が忘れられません。

わたしが学生の頃は60年安保の時代でした。興味があって色々調べてみたんですが、わたしは
学生運動が変質したのはヘルメットを被り、手にゲバ棒を持つようになってからではないかと
思うんです。あれから学生運動はどう変わったのでしょう。


1月29日の児童遊園地、梅園の梅です。狭い谷間に梅園はあります。
色々の種類の梅が見られます。2月10日ころが見頃でしょう。


DSC_2379.jpg


DSC_2383.jpg


DSC_2387.jpg


DSC_2390.jpg


DSC_2391.jpg


DSC_2395.jpg



DSC_2401.jpg
この木は古木です。梅園とは違う所にあります。梅は花ばかりではなく、幹にも枝にも
いい味が出ますね。


本日はこれにて。

nice!(37)  コメント(18) 

50歳過ぎたら前立腺がんの検査を受けましょう。 [児童遊園地]

前立腺がんのことを途中まで書きましたが、面白くないですね。それで一応簡単に書いて、
別の内容にしようと思います。

4月のはじめから男性ホルモンをブロックするクスリを飲んでいました。その他特に
治療等はなく、CTやMIRでの検査が多かったです。血液検査で見るPSAの数値は
2月には52あったものが7月には20になり、8月には3,11月には0.1となりました。


順調に減少しているからでしょう、放射線治療をすることになりました。11月末から
週5日x4週間です。以前は8週間=40日だったようですが、治療の進歩があった
らしく、半分になりました。助かりましたね。


DSC07795.jpg
その後も順調で、PSAの数値も0.003程度で落ち着きました。
CT及びMIRの検査では特に転移が認められませんでしたので、治療をはじめて
3年で飲み薬も飲まなくてよくなり、1ヶ月に1回の注射もなくなりました。

今は3ヶ月に1回の血液検査と、1年毎のCT検査だけになりました。
前立腺のがんが動き出さないこと、骨や臓器にがんが転移しないことを祈っています。
血液検査のときもCTのときもドキドキです。

DSC07792.jpg
クスリを飲み始めて短時間でおかしいなと思うことがありました。それは皮下脂肪の
増加です。体重も増えましたが、急激でありませんでした。だんだんウエストが太くなって
穿けていたズボンが穿けなくなりました。皮下脂肪をなんとか減らそうと
試みましたが、いまだに減りません。

脂肪太りくらいですむのであればいいのですが、これから一生付き合って行かなければ
なりません、転移が恐ろしいです。
DSC07798.jpg
きょうは児童遊園地の写真を用意しました。横浜市のど真ん中,住宅地に囲まれています。
木が多いです。ジョギングをしている人が多いです。犬の散歩も多いです。
DSC07793.jpg
椿園は数年前、病気にかなチャドクガかなに侵されて大幅な手入れがされ、まだ本調子ではないです。
梅園が満開になるのは2月になってからですね。そして、あちこちでヤブツバキが見られます。
桜も有名です。3年ぐらい前から様々な桜が植栽されています。


DSC07801.jpg
十月桜がまだ咲いていました。
DSC07803.jpg

変な内容になりましたが、これからどうなるか見ていかなければなりません。手術もしなかった
抗がん剤の使用もなかった、転移も認められなかったと、がんとは思えない治療でしたので
がんになったとは云え、幸せだったと思います。そして、MRIとCTでの転移のチェックは
転移していないということは、がんが発症していない証明と考えると良かったと思いました。

本日は これにて。


追記
きょうは寒かったです。朝のベランダは0℃、日中は7℃で、風が強かった!

nice!(36) 

児童遊園地で一番早咲きの白梅。 [児童遊園地]

観梅の季節に足を踏み入れましたね。3月下旬まで楽しめます。ことしの開花は早いでしょうか。

DSC07807.jpg
23,12,27   児童遊園地には梅園があります。45種類、約130本植栽されています。
そろそろ開花が始まりますが、開花時期の早い遅いがありますから今月末から3月まで
見られるでしょう。すべてを見るとすると少なくても一週間に一度は訪れなくてはなりませんね。

園内のとある一画に築山があり、そこに一本の梅があります。それが上の画です。園内で一番
早咲きです。が、12月の末にはまだ咲き始めでした。


DSC07812.jpg
この梅の枝越しに富士山が見えます。この日はまだ梅の開花が十分ではなく、富士山には
モヤが掛かっているようでした。


DSC07947.jpg
24.01.05  その一本の梅が満開でした。白を強調したくて周りをアンダーにしました。
残念なことに富士山は雲の中でした。タイミングが悪いですね。近日中にまた訪れる
でしょうから、そのときには満開の枝越しに富士山を見ることにしましょう。


DSC07950.jpg
別の角度から写してみました。


きのうは血圧の関係でクリニックへ行く日でした。先月から160という
数値が出たりして、高いです。きのうは156-90でした。
先生がやっと動きました。次回(2週間後)も高かったら、薬を
増やそうと。果たしてどうなりますか。


本日はこれにて。

nice!(35)  コメント(21) 
- | 次の10件 児童遊園地 ブログトップ